2011-01-01から1年間の記事一覧
喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。 10月に父が永眠いたしました。 生前故人が賜りましたご厚情を心よりお礼を申し上げます。
冬休みになりました。 自分の学校の先生に語りかける「デイ・バイ・デイ」はしばらくお休みです。(しかしブログの方では気が向けば何かを書くかもしれません) 例年そんなふうにしています。 毎年年末にはブログやサイトを正月仕様に書き換えるのが楽しみで…
1月 グルーポン・スカスカおせち、間寛平がアースマラソンから帰国、ブラジル南東部で大洪水、伊達直人が多数出現しランドセルなどを送る、新燃岳噴火、中国がGDPで日本を抜き世界第2位に、チュニジア・ジャスミン革命2月 エジプト・ムバラク政権崩壊…
他の職種と比べたとき、教職が何に一番似ているのかというと大工さんや板前さんのような職人仕事ではないかと思っています。 基本的には年季がものをいい、時間が経てば経つほど腕を上げていきます。10人に一人くらいは“すごい”といわれる人がいますが、1…
30年以上前のことですが、「演劇集団 円」という劇団のお芝居を「円劇場」というところに見に行ったことがあります。当時の円劇場は小さな体育館のような殺風景な劇場で、そこに幅1・5mほどの廊下がついていました。その廊下で、芝居の始まるまでの時間、…
世間の学校に対する大きな誤解のひとつは、「学校教育は子ども相手の楽な仕事だ」というものです。自分の子どもの難しさは痛いほど分かっているのに、学校の子どもは楽だという思い込みがあります。 そこから、例えば学力問題のような場合、「子どもはきちん…
先日の地区懇親会で、学校評議員の某氏と話をしました。本業は企業の社長さんです。話を進めていく中でこの評議員が一人の教員の名を上げ、「ああいうカリスマ的教師をもっとふやしていかなければならない。たくさんの授業を見てきたが他はみんな『金太郎飴…
しばらく前のテレビ番組の中で、どの国の人間が一番優しいかという実験をやっていました。方法としては、胸に抱えた袋いっぱいのオレンジを躓いて路上にぶちまけてしまう、20回同じことをやってそのうち何回拾ってもらえるか、というものです。 アメリカ人…
2ちゃんねるというインターネット上の巨大掲示板が有名になったのは2000年5月3日の、いわゆる「西鉄バスジャック事件」のときです。「ネオむぎ茶」を名乗る犯人の少年が反抗予告を書き込み「2ちゃんねらー」と呼ばれる掲示板の常連たちがリアルタイ…
駅の駐車場で人を待っていたら、突然甲高いクラクションの音、それも小刻みに鳴らすのではなく、2〜3秒も鳴らしてはまた鳴らしなおすといった調子で、歩行者は足を止めて振り返り、プラットホームのいた人も駅舎のガラス戸の向こうにいた人も一斉にこちら…
保護者懇談会が始まりました。 午後、時間が余ったのであちこち懇談会の様子を覗いたのですが、先生方、苦しくありません? 先生が苦しくなくても、保護者の方は苦しいかもしれません。 相手を正面に見据えて顔と顔の間の距離70cmではかなりきついと思うの…
日曜日に父の四十九日の法要を行いました。正しくは中陰というのだそうです。 私の家は本来神道なので仏壇もなく、仏事とはなじみのない生活を送ってきました。ですから今回、葬儀から四十九日まで、何かと分からないことだらけでけっこう苦労してきました。…
松浦亜弥と上戸彩と綾戸智恵の区別がつかない(最後の一人はウソ)。紳士服のコマーシャルをやっているのが松浦亜弥だと教えられたのですが、上戸彩もやっていたので混乱がなお大きくなっただけでした。 篠原涼子と米倉涼子と広末涼子の区別がつかない(これ…
明日10日は、半年ぶりの皆既月食だそうです。 昨年の12月21日と今年の6月16日にもあったのですが、それぞれ「月の出直後の月食(夕方)」「月の入り直前の月食(早朝)」で、地平線ギリギリの皆既だったのでここからは見えなかったのかもしれません…
今日12月8日は真珠湾攻撃の日、つまり太平洋戦争開戦記念日です。70年前(1941)の今日、日米戦が始まって日本は破滅への道を歩き始めました。 1941年の12月8日は月曜日、現地ハワイは12月7日の日曜日でした。この日までに日米関係を悪化…
最近はそういうこともなくなりましたが、時間のある日曜日の昼下がり、のんびりと日向ぼっこをしながらテレビを見ていたりすると、妻がとつぜん横にすわり、「どうぞ」と言うことがありました。そうすると私は黙ったまま、妻の膝に頭を乗せます。 これはのろ…
(先週の続きです) 広汎性発達障害(高機能自閉およびアスペルガーを区別しません)は男性の方が圧倒的に多いのに発言は女性側からしか聞こえてこない、このことについてしばらく考えていました。 もちろん可能性のひとつは、男性の広汎性発達障害の場合は…
先月末、朝日新聞に「中2いじめ自殺 両親の訴え棄却 岐阜地裁」という記事が出ていました。 岐阜県瑞浪市の市立瑞浪中学校で2006年、2年生だった女子生徒(当時14)が自殺したのはいじめが原因だとして、両親が同級生4人とその保護者に計約5600…
ネット上で「アスペルガー 配偶者」と検索すると相当数出てくるのが“夫の広汎性発達障害に苦労する妻”のブログです。逆の“妻の発達障害に苦労する夫”という例はありません。 もちろんこれは広汎性発達障害が4:1もしくは4・5:1と言われるように圧倒的に…
このところ、アスペルガーの家族(主として配偶者の一方が広汎性発達障害)について調べています。私の身近で立て続けに2件、そういうお話があったからです。 これまで私は何となく「自閉圏の人々は結婚しない」と思い込んでいたので、そうした視点から考え…
明日から12月、日本では「師走」という言い方もしばしば使います。元は僧侶が仏事で走り回る様を言ったようですが、師を「先生」と解釈し、日ごろ落ち着いている先生でも走り回るほど忙しいという説もあります。これについてはよく子どもたちに話したりし…
先週の金曜日に仏壇と位牌と墓の引継ぎの話を書いたら、翌日の朝刊に「政府『女性宮家』の検討表明」などという記事が出ました。 「現在の皇室典範では、女性皇族は天皇、皇族以外と結婚すると皇籍を離れる。現在、三十歳未満の皇族九人のうち、男性は皇位継…
上野の国立西洋美術館に「プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影」という展覧会を見に行ってきました。ここ数年、わざわざ行くというのではないのですが毎年何らかの事情があって大型の展覧会を見に行く機会に恵まれています。 個人の名のついた大型展覧会の良さは、…
父は次男なので私の家には仏壇というものがありません。したがって今回父が亡くなり仏壇を購入することとなったのですが、そのとき初めて知った(というか、気がついたというか、考えざるをえなくなった)ことがあるので世間知という観点から記しておきます…
妙な題名ですが、要するに学校の具体的なあり方の、都道府県による違いといったものについてです。 一口に学校教育と言っても、都道府県によってずいぶん差があるらしいと気がついたのは、初めて県外の授業研究会に出席した時のことです。とにかくバカでかい…
あわただしく日を送っている中にひょこんと祭日が入っていたりすると、私たちも嬉しくてついついそのまま子どもを送り出してしまいますが、よく考えてみたら祭日の意味も教えずに休ませるのはもったいないですね。 せっかくの休日、何かひとつくらいは考えさ…
畑の中の道を走っていたらジュースの自動販売機があったので、車を止めて缶コーヒーを買おうとした。財布を見ると小銭がないので1000円札を入れてボタンを押す。缶コーヒーが出てきて『お釣り』のボタンを押すと小銭がジャラジャラと落ちてくる。機械が“…
生徒指導の失敗のひとつは、情や道徳をからめることから始まります。そういうことが少なくありません。 罪と罰を定めた刑法にはそういうことはありません。例えば刑法199条に、 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。 とあるよう…
若い頃、正月はドストエフスキーの「罪と罰」か「カラマーゾフの兄弟」を読むと決めて交互に5年ほど続けたことがあります。たぶんそれで「罪と罰」は3回、「カラマーゾフの兄弟」は2回読んだと思います。ただし「カラマーゾフ〜」の方は最初の200ペー…
例えば子どもが学校でのいじめを苦に自殺した場合、保護者は学校の設置者を相手に損害賠償を請求する訴訟を起こすことができます。その内訳はおおざっぱに言って子どもの逸失利益(生きていれば一生の間に稼ぐはずだった金額から生活費と目される金額を差し…