2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
(この前の日曜日、目黒川に行ってきました、妻が) 【貴乃花革命とは何だったのか】 昨年末からくすぶっていた貴乃花親方の「相撲協会改革革命」は、弟子の暴力事件で足元から火がついて全面降伏という形で幕を閉じようとしています。貴乃花親方は二階級降…
「キース・アウト」 2018.03.29 日本のPTAもかくありたい 「来ない人チェック」なんか要らない、ドイツのゆるゆる学校ボランティア *スマートフォンではうまくリンク先へ進まない場合があります。 下の方へ記事を探してください。
「キース・アウト」 2018.03.23 県立高校4校で140人の生徒が頭髪をはさみで切る指導 *スマートフォンではうまくリンク先へ進まない場合があります。 下の方へ記事を探してください。
「キース・アウト」 2018.03.21 体操着 なぜ真冬に半袖短パンなのか *スマートフォンではうまくリンク先へ進まない場合があります。 下の方へ記事を探してください。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 中学校へ進む人も高校へ進学する人も、大学や社会へ進む人も、一歩一歩階段を上るたびに可能性は閉じ、社会は広がっていきます。無限にあるかと思った未来がそうでもないということを思い知る――その点で可能…
【童話】 むかしむかし、あるところに一組の蟻の母子がいました。 父親が早い時期に亡くなってしまったので、母蟻は死に物狂いに働いて子どもを育てることになります。しかし貧乏は「赤貧洗うがごとし」というレベルまで進み、ついに母親は女としての姿を捨…
【Let it be】 ビートルズの「 Let it be」で、ボクが困難に陥っている時、Mother Mary(って誰だ?)がやってきて耳元でささやいたことばが“Let it be”です。いろいろな訳がありますが、要するに小細工をするな、いろいろやるな、そのままで、といったニュ…
独身の頃、結局は寂しかったのだと思いますが、ふと思い立って熱帯魚を飼い始めたことがあります。ネオンテトラを50匹ほどです。当時としては結構な投資でした。 熱帯魚の飼育というのは案外簡単なもので(と最初は思った)、水草の繁殖こそうまくいかなか…
森友問題もいよいよ核心に近づき、終わりが見えてきました。 これは政府・財務省が逃げ切れると思ってごまかし続けたために一年の長きにわたる政治スキャンダルとなっただけで、せいぜいが忖度による背任事件、人が死ななければならないほどのものではありま…
かつて総理大臣だった鳩山由紀夫さんは「友愛」を旗印に、「友愛の精神をもってちゃんと話し合えば必ず理解は得られる」というようなことをおっしゃいました。もちろん私も鳩山氏からきちんとお話をいただけばたいていの無理は聞こうという気になります。た…
先週金曜日、北朝鮮情勢は急転直下、5月の米朝首脳会談まで取りざたされるようになりました。 金委員長は朝鮮半島の非核化に前向きな姿勢を示し、米韓合同訓練にも理解を示すとともに今後の核実験や弾道ミサイル発射を凍結する、と約束してきたと報道されて…
孫のハーヴが風邪を引き、高熱と嘔吐で苦しんでいるというので東京に出てきました。娘夫婦はともに教員なので続けて休むということができないのです。 私たち夫婦もかつては両方の親の助けを繰り返し借りながら、二人の子を育ててきたわけですから助けに行く…
「恩師を担いで花道を進む 岐阜県高山市の中学校で伝統の『卒業みこし』」というニュースがありました。 それによると、 6日は、愛知と岐阜のほとんどの公立中学校で卒業式が行われました。(岐阜県)高山市の中学校では、卒業生が御輿を担ぐ伝統の行事で恩…
先週金曜日のNHKニュース「おはよう日本」では、「けさのクローズアップ」というコーナーで「“仁義なき”先生争奪戦」という話をしていました。 筋はこうです。 学校の先生たちの、大量定年退職が始まっている。 実際の学校の様子を見ても職員室の四分の一が5…
3羽もいる飼いウサギの中で一番年上の「カフェ」が、突然トイレを定位置から移動して、空いた空間で小用をするようになりました。 【カフェの反逆】 カフェはもともと娘のシーナが買い求めたネザーランド・ドワーフのオスで、赤ん坊のころ、トイレのプラス…
Embed from Getty Images // 今週金曜日(3月9日)より平昌パラリンピックがはじまります。 特に子どもたちには強く意識さえたいスポーツ・イベントですが、オリンピックに比べるとどうしても注目度が低く、テレビ放送も少なくなるので私たちが意図的に誘…
Embed from Getty Images // 平昌オリンピックの興奮もひと段落して、4年ごとのにわかカーリングファンの私も落ち着いた生活が送れそうです。 今回のオリンピックでは女子チームが念願のメダルを獲得し、北見の名菓が売り切れになったりふるさと納税が殺到…
日本では旧暦3月を弥生といいます。語源としては「木草弥や生ひ月(きくさ いやおひ づき)」が詰まって「弥生」となったという説が有力で、他に説明する論はないみたいです。 新暦の3月1日だと「木草弥や生ひ」というわけにはいきませんが、今年(2018年…