カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ホラまた仕事を増やした文科省」~更新しました―キース・アウト

kieth-out.hatenablog.jp

「退職教員がボランティアで教室に入る!?」~更新しました―キース・アウト

kieth-out.hatenablog.jp

「部活の地域移行、受け皿はやはり教員」~更新しました―キース・アウト

kieth-out.hatenablog.jp

「このブログで一学期にやり残したこと」~夏休みに入る前に数えておきます 

学校が夏休みに入るので、私も休むことにする。 しかし一学期にやり残したことがいくつかあって、 こんなことも調べたかった、あんな話もまとめたかった――。 言い訳がましいが、ひとつひとつ数えてみることにした。という話。 (写真:フォトAC) 【コロナを…

「通知票の作成が楽しいと思えた時代」~当時も忙しかったが、今よりは余裕があった 

3連休が終わって夏休みまであと数日。 だったら連休からそのまま夏休みにしてしまえばよかったのに、 そう考える人も少なくない。 しかしこの連休を使ってようやく通知票を仕上げた教師も少なくないのだ。という話。 (写真:フォトAC) 【海の日の価値】 …

「教員の働き方改革:私に名案がある=教育内容の一部一時停止」~人々は学校を見捨て始めた③ 

教員不足はいよいよ喫緊の問題となった。 しかし山のように膨らんだ学校教育の寄せ鍋を、 今から正そうという人はいない。 私には名案がある。いちど上に積んだ具材を下ろすのだ。という話。 (写真:フォトAC) 【教師の怨嗟を引き出す記事】 讀賣新聞は1…

「『二度と教え子を学校に送るな』と教官は言った」~人々は学校を見捨て始めた②

教育学部の先生たちが、学生を教員にすることに躊躇していると、 まことしやかなうわさが流れる。 無理もない、今や学校は教師にとって戦場だ。 しかし部活や残業手当に囚われている間は、事態はまったく変化しない。という話。 (写真:フォトAC) 【二度と…

「更新しました」~キース・アウト

地域移行といって外に出されても吹奏楽部の行くところはない。結局、親に頼まれ、部員にすがられ、元の教員が休日の指導を続けるしかないのだが、そのとき教師は別の名で呼ばれる。「休日も指導を希望する教員」、だから時間外勤務の対象にもならないのだ。 …

「教員採用試験、ついに1・0倍を切る」~人々は学校を見捨て始めた① 

教員採用試験、倍率が軒並み2倍を切り、 大分県ではついに1倍も切った。 しかしみんな騒ぐだけで、 だれも本気で手を打とうとはしないのだ。という話。 (写真:フォトAC) 【教員採用試験、ついに1・0倍を切る】 2023年度教員採用試験、1次は早い…

「銃は簡単につくれる、ひとは簡単に殺せる」~安倍元首相暗殺事件と残された問題

強力な指導力を誇った安倍晋三元首相の評価は、真っ二つに割れる。 私はその両方に足を取られて身動きが取れない。 しかし事件の残したものは小さくない。 それは政治家を暗殺する可能性と、銃が驚くほど簡単につくれるという事実だ。という話。(写真:goog…

「子どもたちはけっこう先生たちが好きだ」~学校の現実をまったく理解しない人たちへ②

マスコミやネットメディアによって、 学校の姿はどんどん歪められ、真実かのように広められていく。 しかし待て、 現実の学校では、子どもたちは教師とかなりうまくつきあっているのだ。という話。 (写真:フォトAC) 【悪夢】 久しぶりに自分が現職教員だ…

「更新しました」~キース・アウト

全国市長会が運動部の地域移行に待ったをかけた。SNS上では極めて不評だが、これには無理なからぬ事情がある。そもそもスポーツ庁の検討会提案が、絵に描いた「変な餅」なのだ。食えたものではない。 kieth-out.hatenablog.jp

「研究者や政治家はメディアに侵されている」~学校の現実をまったく理解しない人たちへ① 

日本の子どもたちは過剰学習のために勉強の面白さが理解できていない ――そういう研究論文を読んだことがある。 都会における中学受験の過熱が問題視されたころのことだ。 実際の子どもたちはむしろ不勉強だった。それなのに学ばないことが奨励された――という…

「日本の学校をホグワーツ魔法学校のようにしたい」~四の五の言わずに聞け!③

学校は勉強をするところである。それは間違いない。 そして苦しい勉学を続けるためには、それなりの仕掛けやルールが必要だ。 しかし現代の学校では、子どもはより自由に、より手厚く保護される。 高い教育の実現は、ひとり教師の肩にかかっている。という話…

「学校のやることにはすべて理由がある。しかし説明することは難しい」~四の五の言わずに聞け!② 

学校は経験知の固まりであり、すべてのことには理由がある。 しかし知の量は膨大であり、理由をいちいち説明することは難しい。 学校は日々、日常を過ごしているのであり、なぜ、それがそうなのか、 調べて説明するだけの時間がないのだ。という話。 (写真…

「世の中には疑いを持っても議論を始めてもいけない事柄がある」~四の五の言わず聞け!①

昨日はアメリカ独立記念日だった。 独立宣言はその冒頭で、人類の平等や自由は自明だと突っ撥ねる。 世の中には説明を必要としないこともあるのだ。 しかし現代の日本の学校は、説明できないものは存在できない。という話。 (写真:フォトAC) 【昨日はアメ…

「医師も他もすべて年老いて消えていく」~“私の右足がゾウのようになった話”の後日

結局、私の右足はゾウになることなく、治療継続・様子見ということになった。 そして私はかかりつけ医の、あまりもの老けように気を奪われている。 そうだ。私の周辺でさまざまなものが老いぼれて様変わりしていく。 私が朽ちる前に、周囲がまず閉じていく。…

「更新しました」~キース・アウト

どうやら政府には、教員の能力に対する絶望と免許更新制度への異常な信頼があるらしい。偉大な安倍元総理のレガシーを理念上まもり、教師の指導力を向上させるためにはより多くの研修が必要だと今や準備を進め始めた。しかし現場教師は、忙しすぎてまだその…

「私の右足がゾウのようになった話」~関節に菌が入るとこうなる

20年前、突然、右の足首が腫れ、ゾウの足みたいになったことがあった。 大量の雑菌が入ったということだが、そこから20日間の入院。 しかし私は慌てず、颯爽とうしろも振り返らずに病院に向かった。 そして今・・・。 という話。 (写真:フォトAC) …