カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「渋谷ハロウィンを一緒に楽しもう」〜私にアイデアがある

いよいよ今日はハロウィンだそうです。 なんだか他人事みたいですが、実際、他人事です。小さな子どももいませんから。 ハロウィンに関するウンチクは以前書きました(「ハロウィンって何だったっけ?」 - カイト・カフェ)ので繰り返しませんが、こういう馬…

「研究者は努力をムダにしない」〜「日本はだめだ」という話は調べてみる価値がある2

(イーストマン・ジョンソン 「読書する少年」) ニューズウィーク日本版にあった「子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する」という記事について、 自宅にあった本の数とテストの結果は比例するという文とともに 日本は平均102冊で、世界…

「この国が負けるわけがない」〜「日本はだめだ」という話は調べてみる価値がある1

(マイルズ・バーケット・フォスター 「羊飼い」) 若いころの私はかなりのコスモポリタンで世界平和ためなら日本一国滅びても構わないとさえ思っていたのですが、長じて世間をよく知るようになってからはその反動で、しばしばギンギンの民族主義者のような…

とんでもないインフレいじめ報告を信じない

更新しました 「キース・アウト」 2018.10.27いじめ認知41万件に=最多更新、小学低学年で急増−17年度問題行動調査・文科省 PC版 →http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/kiethout2018/kieth1810b.htm#i2 スマホ版→http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/k…

「有料化は何のため? 誰のため?」〜私のレジスタンス(レジ袋に関するスタンス)2

(インド・バラナシのガンジス川) “私はレジ袋が大好きだから有料化されると困る”という極めて個人的な思いから書き始めましたが、正直に言うと、日本人は頑張ってほとんど流していないにも関わらず、“プラスチックによる海洋汚染が深刻になった。だから有…

「日本みたいにやれや!」〜私のレジスタンス(レジ袋に関するスタンス)1

妻の帰宅が遅くなることもあって、お弁当屋さんで母と私の二人分の弁当を買って車に乗り込み、ふと考えてしまいました。 環境省の専門委員会でスーパーやコンビニのレジ袋を有料化しようと検討しているようですが、お弁当屋さんの袋もなくなってしまうのでし…

「ブルータス、オマエもか。憑依と表意」〜チコちゃんと勝負する2

私が知っていた「なぜ鏡は左右逆に映るのか」の答えは「(目は、自分が捉えた映像を網膜に上下左右すべて逆に焼き付けているが)それが一番便利なので、脳は映像をそのように書き換える」でした。しかしチコちゃんの答えは少し違っていて、こんなふうなので…

「当たり前だと思っていたことがそうでない」〜チコちゃんと勝負する1

先週、10月19日(金)のNHK「チコちゃんに叱られる」は、普段とは違った意味でびっくりさせられる回でした。 ひとつは私が、三つの設問すべてについて答えを知っていたことです。自慢するほどのことはありません。その「知っていかた」に複雑なものが…

「穂積隆信という男」最終章〜『積木くずし』から学んだこと

俳優の穂積隆信さんが亡くなったそうです(2018.10.20 朝日新聞)。 かつての青春ドラマで「理事長に取り入って次期校長の座を狙う悪い教頭」という役どころで活躍した人で、意外なところで言えば名作「真夜中のカウボーイ」のダスティン・ホフマンの声も担…

「私の音楽事情」〜Amazonに乗せられてAmazon Music Unlimited

最近は一日中音楽を流していることが多くなっています。(イーストマン・ジョンソン 「幼い学者」) 【子どものころの夢と現実】 子どものころ、自分の将来の家庭生活に描いた夢は、暖かいストーブと座り心地の良い椅子のある部屋で、私は音楽を聴きながら読…

「管理職も面白いけど、早すぎる昇任はなあ・・・」〜教師の出世考2

婿のエージュに訊かれて「校長になるってどう?」という問いに答えています。 昨日の分では、「学校で本気でやりたいことがあれば校長になるしかない」という話と「自分が50歳代くらいになった時、無能な校長・副校長の下でも素直なままいられるかどうか」…

「あのバカに指示されて平気か?」〜教師の出世考1

先日、所用があって東京に行った際、時間が余ったので娘夫婦を呼び出し、夕食をご馳走しました。孫のハーヴも一緒です。 そのハーヴが下痢気味で、トイレに行きたいと言い出して娘と席を外したとき、その時間を待っていたのか単に間が持たなかったのか、婿の…

「世界標準と違って悪いか」〜日本型雇用はしぶといのかもしれない

就活ルール見直しに関する経団連会長の話についてあれこれ考えている最中、気持ちの中にずっとわだかまりというか、澱(おり)というか、なんとも言えない不快な感じがあって、何かと思ったら中西発言の周囲に出てきた、「日本型雇用は世界のスタンダードか…

「普通の学生、普通の企業」〜日本の就活ルールが変わる2

アメリカというのは、能力さえあれば何度でもやり直しの効くチャンスの国だと言われます。最近だいぶ状況は変わりましたが、それに比べて日本は18歳の時の能力、いわゆる学校歴がすべてを決めてしまい、三流・四流の大学を出た者に再挑戦の道はないという…

「何かとんでもないことが起きそうな気がする」〜日本の就活ルールが変わる 1

先週、経団連の中西会長は企業面接の時期などを定めたいわゆる就活ルールについて、2021年春に入社する現在の大学2年生から採用しない方針を発表し、正式に決まりました。これについて私は深刻な不安を感じています。 【会長は快調に語る】 中西会長は…

「六つのC」〜物事を成し遂げるために

(ピーテル・ブリューゲル(子)「錬金術師」) 今週火曜日(10月9日)のクローズアップ現代+は「ノーベル賞 偉業を生んだ“本庶哲学”」というテーマでした。 内容はNHKのサイトに詳しいので見落とした方はそちらで読み直していただければいいのですが…

「罠にはまった文科相」〜教育勅語を読んだことはありますか?

(靖国神社) 【「教育勅語」問題の落とし穴】 ちょっと時期遅れになりますが、先週文科大臣に任命されたばかりの柴山大臣が教育勅語について不適切な発言をしたとかで野党やマスメディアから激しく攻撃されています。 その発言は、「教育勅語については、ア…

「日本の食卓からコメがなくなる」〜口中調味と偏食の話(追補)

このブログの記事を私は前日の夜8時半くらいまでに書き終え、予約投稿で午前零時過ぎに公開できるようセットしてから別宅の方に移動します。別宅と言っても愛人宅ではなく、91歳の母の住む家です。それが日常です。 先週の木曜日も「口内調味」に関する2…

「更新しました」〜学校の統廃合、田舎には事情がある

「キース・アウト」 2018.10.07 進まぬ学校の統廃合 欠ける子供ファースト PC版 →http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/kiethout2018/kieth1810b.htm#i1 スマホ版→http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/kiethout2018/kieth1810sh.htm#i1

「【実験】口中調味をしないで食べる」〜口中調味と偏食の話2

妻に食べ方が下品だと言われて口中調味をやめ、一口ひとくち、口の中が空になったら次の食べ物を入れるという今日的な食べ方を始めたことについて書いています。 【試してみたらいいことも多い】 新しい食べ方でまずよかったのは、食事の時間が延びるという…

「あの子はどんな食べ方をしていたのだろう?」〜口中調味と偏食の話 1

【あの子はいったい、どんな食べ方をしていたのだろう?】 と、唐突に思い出したのは20年近くも以前、小学校1年生の担任をしていた時にクラスにいた女の子です。 入学式のその日の帰り際に、保護者のひとりが残って、「来週から始まる給食が心配です。ウ…

「本庶先生のノーベル賞受賞を聞いて」〜免疫療法の希望と不安

(ストックホルム市庁舎 黄金の間) 【オプジーボ】 京都大学の本庶佑先生がノーベル医学・生理学賞を受賞したと大きなニュースになっています。夢の抗がん剤「オプジーボ」の開発につながる重要な発見をした人です。 私はちょうど一年前、義姉のがんの関係…

「心の中に鬼を置き、神を住まわせ」〜ビビリのハーヴをビビらせる

【絵本を紹介します】 以前、孫のハーヴがとんでもないビビリで困ったもんだというお話をしました。 kite-cafe.hatenablog.com つい先日もテレビで「鼻かみ練習器」というものが世の中にあることを知って、まだ鼻のかめないハーヴに買い送ったのですが、練習…

「尊い犠牲の上に立って」〜災害に対する、早すぎる対応

(アルフレッド・ギユ「さらば!」) この記事を書いている現在(30日21時30分)は台風が紀伊半島に上陸したばかりですが、大きな被害を及ぼすことなく、一刻も早く遠くに去ってほしいものです。 今回の台風24号に際してはこれまでなかった対応がい…