2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
新型コロナ自粛の中で、歌手・小柳ルミ子はいったん引退を決意したという。 その期間中、誰も小柳ルミ子を思い出さず、誰も仕事をくれなかったらからである。 しかし芸能人の大半は同じ状況にいたはずではないか。 小柳ルミ子はなぜそんなふうに思いつめて行…
NHK大河ドラマ「真田丸」の淀君(竹内結子さん)はすごかった。 しかし淀君を含む浅井三姉妹の生涯自体も凄まじいのだ。 そしてふと思い出すのは、 時代も国もまったく異なる、別の三姉妹のことだ。 という話。 (ボッティチェリ「春」の三美神《左》) …
女優の竹内結子さんが亡くなった。自殺の可能性が高いという。 打ち続く芸能人の自殺、 あるいはそこに共通点があるのかもしれないが、竹内さんは少し違う。 人には死んではいけないときがある、死ぬことが許されない場合もあるのだ。 という話。 (ダフィッ…
ネズミとネコ、人間が本当に好きなのはどちらなのだろう? 現実のネズミはあんなに嫌われているのに、フィクションの中では人気者、 ネコはその逆だ。 それにしてもネズミって、なぜあんなにも頭がいいんだ? という話。 (写真:フォトAC) 【人とネズミ…
姿も悪い、声も悪い、 傍若無人で人間を恐れず、平気で死肉も食らう――、 カラスは古来、不吉な鳥とされてきた。 同情する気がないでもないが、でもやっぱりなあ・・・ という話。 (写真:フォトAC) 【ほぼ一日おきのジョギング】 ほぼ一日おきに30分の…
今日は「海王星の日」。この星の発見された記念日だ。 ところで、水星・金星・火星・木星・土星はいいが、 次が天王星でそのまた次が海王星というのは何なのだ? この話に、セーラームーンと陰陽師はどうからんでくるのか。 という話。 (写真:フォトAC)…
世界が憧れる日本式教育は、諸外国に輸出されながら、国内からは消えていく・・・のかもしれない。 中国で日本の学校給食が大きな話題となっているという。 文部科学省も給食や清掃、運動会、部活動といった日本式教育の輸出に熱心だ。 しかしそれらは、国内…
中央教育審議会が中間のまとめで、 また新たな教育をめざそうとするらしい。 せっかくすばらしい教育システムを持っているというのに、 城の上に城を継ぎ足す。大丈夫か? kieth-out.hatenablog.jp
テレビで、三浦春馬さんの最後のドラマを見た。 これほどの人がなぜ死を選ばなくてはならなかったのか、 若い人にはそもそも生きる力が備わっているはずなのに――。 そこで想われるのが新型コロナ事態である。という話。 (写真:フォトAC) 【三浦春馬さん…
深刻な問題なのに頭に浮かんでくるのはオチャラけた話、 誰が考えたってそれをやったら怒られることを平気でする、 どこかに共通点はあるのだろうか? それにしても頭のタガが緩んでいいないかい? 気をつけよう。という話。(写真:フォトAC) 【ドコモ口…
ドコモ口座事件では、ドコモ携帯もドコモ口座も持たない人でも、 知らないうちに被害に遭っているという。 それで震え上がった。 それにしても、たぶん詐欺らしいというメール、 私のところにもよく来る。 という話。 (写真:フォトAC) 【ドコモ口座詐欺…
「赤毛のアン」を原作とする海外ドラマが始まった。 これまで知らなかったが、ほんとうに魅力のある主人公だ。 もっと子どものころに、本の中でこの子に出会っておきたかった。 今からでは遅い面がある。 という話。 (写真:フォトAC) 【「赤毛のアン」…
ヨーロッパ諸国も日本同様、第二波の感染拡大に襲われつつある。 しかし死亡者の増加は第一波ほどではない。 その点でも日本と同じだ。 もしかしたら私たちは対応の肝をつかんだのかもしれない。 という話。 (写真:フォトAC) 【エスニック・ジョークを…
神戸市は校長・教頭への昇任試験をやめてしまうらしい。やめて管理職を一本釣りするらしいが、何か根本的な勘違いをしていないか? kieth-out.hatenablog.jp
新型コロナウイルス防疫に一応成功したと言える国や地域は、 中国や韓国など、ごくわずかだ。 しかし成功者であり続けることは、 それなりに苦しい。 という話。 (「春節の飾り」フォトACより) 【中国の場合】 中国については昨日も少し書きましたが、グ…
新型コロナウイルス感染に関して、 各国から出されるデータは何か怪しく、時に危うい。 しかしそれでも信じるとして、 そこから見えてくるアフリカの不思議と東アジア諸国の暫定勝利。 という話。 (「パンデミック(世界)」フォトACより) 【いい加減な…
新型コロナ・パンデミック以来、世界は外国への関心を失ってしまった。 しかしその間も世界は動いている。 こと新型コロナウイルス自体に限っても、 その様相は刻々と変化しているのだ。 という話。 (「世界地図とガラスの地球儀」フォトACより) 【余裕…
ふと気づくと、 新型コロナ禍の中で一過性だと思っていたもののうち、 いくつかはこのまま残ってしまうのではないかと思い始めた。 失うもの、残るもの、残さなくてはならないもの、 今こそそれを、考えておこう。 という話。 (「大勢の仲間と飲み会でビー…
台風10号が来ている。 大きな被害にならなければいいのだが――。 ところで予想される大災害に対して、学校は何をしているのか。 今日は管理職について考える。 という話。 (「雲」フォトACより) 【台風10号が来ている】 このブログは毎回、投稿日の前…
日本の子どもは精神的に世界で最も不幸だと言われて、違和感を持たないとしたら、それはやはり異常だ kieth-out.hatenablog.jp
台風はなぜ日本に向かって弧を描きながらやってくるのか――、 分からないなりにもういちど調べてみた。それと台風の名前も。 先生方、今日は十二分に指導の上、子どもを家に帰してください。 子どもは時に大人よりも的確な判断をするから、 ここを押さえるこ…
台風が立て続けに日本にやってくる。 休日が絡むので児童生徒に十分に指導しておくとともに、 この際、台風の豆知識も紹介しておいたらどうか。という話。(「地球イメージ」 フォトACより) 【台風の語源と三つの謎】 台風(9号)が来て、台風(10号)…
4月~5月と多くの学校で休校措置がとられたことが、 ずっと尾を引いている。 マスコミや親は授業の遅れを気にしているが、教師の不安は別にある。 ほんとうに心配しなくてはならないのは、授業ではないのだ。 という話。 (「キャンプファイヤー_林間学校…
9月になった。 そこでこの月に関するウンチクを少々と、 子どもに喝を入れるお手本を、 という話。 (「青空に迫りくる夕焼け」 フォトACより) 【月初めのルーティーン】 今日から9月です。 私は現役時代、新しい月の最初の朝会では、その月に関するウ…