カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「学校の(痛)快談」〜(goo)今では信じられない!昭和の常識ランキング 2

【今では信じられない昭和の常識】 9月25日のgooランキング「今では信じられない!昭和の常識ランキング」で特に上位に挙げられたのが学校に関する項目でした。 8位 部活中などに水を飲んではいけない 98票 19位 学校で先生にゲンコツやビンタされても問題に…

「来週のキミたちを楽しみにしている。トランプがんばれ!」〜9月末の希望と憂鬱

いよいよ明日で9月の授業日が終わります。ということは4月から数えて6カ月、平成29年度の前半が終わるということです。 【来週のキミたちを楽しみにしている】 土日休業を挟んで来週の月曜日、元気良く登校してくるはずの児童生徒は、今日明日のこの子たち…

「煙立つ都」〜今では信じられない!昭和の常識ランキング(goo)1

一昨日(9月25日)のgooランキングに「今では信じられない!昭和の常識ランキング」というのがあって面白く読ませていただきました。 それによると、1位は「電車内でタバコが吸えた」(136票) 以下、2位「1ドルは360円」(134票)3位「電車のトイレは線路上…

「生きている間に、そんなに大したことは起こらない」〜杞憂――空からなんでも降ってくる、地に穴が開く

先日、当ブログで「日本の上空を飛んでいくミサイルが何かの故障でバラバラになって落ちてくるかもしれないって言っている人もいるけど、それを心配するなら毎日空を飛んでいる飛行機から部品が外れて落ちてくるとか飛行機そのものが落ちてくるとか、あるい…

「結局、金でしょ」〜学校における働き方改革の困った行方

昨日の朝日新聞に『登下校の見守り「学校以外が担うべき」 文科省が方針』 という記事が出ていました。 文科省の中央教育審議会の特別部会が、教員の長時間労働解消の方策として授業以外の11の仕事を、「教員のみが担える」「学校で教員以外が担うべき」「…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.09.24 中3「教科書理解できない」25%…読解力不足 妙な研究で、中学生の学力が低いように印象づけるのはやめていただきたい。 メディアは研究の価値をしっかり(多少でもいいけど)検証すべきだ。 *携帯ではリンクがうまくつな…

「腹をくくった二人の男とくくれないひとりの女、パンダと二つのレストランでア・ム・ロ!」〜今週のできごと  

今週も一週間、さまざまなことがありました。 いろいろ書き記したいことがあるのですが、順に追って来週回しにすると記事の新鮮さも私の意欲も失われそうなので、短く、メモ程度に、気になったことを全部書いておきたいと思います。 【トランプは腹をくくっ…

「美しさに気づく目」〜私が果たせなかったこと

ジュゼッペ・アルチンボルドの生きた時代(1526年―1593年)は日本で言えば戦国時代の真っ盛り、織田信長はジュゼッペの7歳ほど年下に当たりますし、その没年である1593年は文禄の役(第一回朝鮮出兵)の終わった年です。 そう考えるとヨーロッパに“人権”の…

「アルチンボルドの不快」〜障害者をもてあそぶ世界

9月17日(日)、台風の近づく雨の中、国立西洋美術館の「アルチンボルド展」に行ってきました。 それまでアルチンボルドについてはほとんど興味がなく、展覧会のポスターを見ても「ああ、こういう絵を描く人いたな」程度の知識しかなかったのですが、たま…

「金正恩を子どもたちにどう教えるか」〜子どもたちに伝える三つのこと

最近ネット上で拾ったブラック・ジョーク 二人の人間が砂漠を歩いている。一人は水筒を持っていて、もう一人は拳銃を持っている。拳銃を持っている人間は、もう一人を撃ち殺して水筒を奪おうか、あるいは脅して奪おうか考えている。ところが水筒を持っている…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.09.16 「タイムカードの導入なんて意味がない!」逆に管理強化、打刻できない土日…嘆く教員 ⬆ 携帯ではリンクがうまくつながらない場合があります。 リンク先の下の方まで探してみてください。

「今年の畑」〜新米百姓、癒しの農業

今年も畑仕事のヤマを越え、ひとつひとつが終末へと向かっていきます。 今年度作った作物は以下の通り。 ミニトマト(二種)、トマト、ピーマン、ナス、カボチャ(二種)、キュウリ、ルッコラ、小松菜、べんり菜、モロッコインゲン、ズッキーニ、ブロッコリ…

「黒船来航と金王朝の最期」~死ぬまでに見ておきたい二つのこと②

今月3日、北朝鮮が水爆と思われる核実験をした翌日、北朝鮮の労働新聞は「3日の朝鮮労働党政治局常務委員会で、核実験実施などについて協議する金正恩党委員長ら」という不思議な写真を掲載しました。 何が不思議かというとこれまで金正恩のかかわったすべ…

「二つの国家の行く末」~死ぬまでに見ておきたい二つのこと①

20年前に大病をして手術を受け、再発のことを気にしながら数年過ごしているうちになんとなく身辺も整理できてきて気持ちに余裕が生まれ、「これはもういつ死んでも何とかなる」「後顧の憂いなく黄泉の国に行けるな」と思うようになりました。 その上で未練…

「『ポケモンGO』一周年のまとめ」〜ポケモンは世界を救うか?

息子のアキュラが友だちと一緒に公園を抜けて、自分のアパートに帰ろうとしたら、途中で中年の男性(アキュラは“おっちゃん”表現した)にドスの利いた声で呼び止められ、 「ちょっと兄ちゃんたちヨォ」 (・・・・・・) グッと身構えて、さあ、何が来る? …

「パニック vs パニック」〜わけのわからない人々のわけのわからない暴力・暴言

【学校の怪人】 二十年以上前の話ですが赴任したばかりの中学校で、休み時間が終わりに近づいて“さあ教室へ行こう”と研究室を出ようとしたとき、廊下から「ウグァオ〜〜〜!!」というとんでもない叫び声が聞こえ、そのあとにダダダダダダダダッと数人が走っ…

「安全圏の魔力、交換ノートの罠――真に受ける価値はない」~ネット上のやり取りで傷つかないために④

普段はおとなしい紳士なのに、ハンドルを握ると人格が変わるという人がいます。「ハゲー!! 違うだろー!!」 じゃないですが、「ふざけんなー! ノロノロ走ってんじゃネーよ!!」 みたいな人です。 本人は非力でも、ハンドルを通して巨大な鉄の塊(自動車…

「その人の背景がない」~ネット上のやり取りで傷つかないために」③

2ちゃんねるのような自分も相手も匿名の場で叩かれるのと、LINEグループのように発言者が誰かわかるような場で叩かれるのとでは意味が違います。 他のSNSについて言えば、自分のアカウントが本名かどうか、参加者の多くが匿名か実名かによって様相はだいぶ…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.09.06 自治体が徴収…教員の負担軽減狙い 文科省方針 ⬆ 携帯ではリンクがうまく接続できません。記事はリンク先の下の方にあります。

「メールやSNSは十分な情報を伝えはしない」~ネット上のやり取りで傷つかないために②

「もういい歳となって、たいていのことでは動揺もしなければ傷つきもしなくなっているのに、なぜネット上ではああも心を動かされるのか」 それが主題です。 これについて最初に言えるのは、ネット上のやり取りは基本的にテキスト(文字文書)だけで行われる…

「仮想口論に傷つく」~ネット上のやりとりで傷つかないために①

巨大インターネット掲示板の「2ちゃんねんる」が突然有名になり、庶民の位置まで降りてきたのは2000年5月3日に起こった、いわゆる西鉄バスジャック事件からでした。 これは“ネオ麦茶”を名乗る17歳の少年が「2ちゃんねる」上でからかわれ逆上し、佐賀県内で…

「夏休み明けは子どもの自殺が多いという件について」〜二学期当初は自殺を警戒?

先月末から学校問題として立て続けに挙げられたのは「9月1日前後の子どもの自殺は、一年の中で突出して多い」という話です。 内閣府が2015年に公表した「自殺対策白書」によると、1972〜2013年に自殺した18歳以下の子どもは計1万8048人…

「9月になりました」〜折り返しまであと一か月

9月になりました。多くの地域では新学期です。 【9月】 英語のSeptemberは「7番目の月」という意味ですが、これは古代においてMarch(日本では「弥生」)が一年の始まりだったためで、そこから数えて7番目の月が今月ということになります。 この件に関し…