カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

「5月になりました」~5月のウンチク

 5月になりました。

 旧暦で5月は「皐月(さつき)」と呼ばれますが、これは田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものだといわれています。
 ゴールデン・ウィーク前後のすっきりと晴れた空を「五月晴れ」と言ったりしますが旧暦5月は現在に当てはめると6月〜7月、梅雨の真っ最中です。したがって本来の「五月晴れ」は梅雨の合間の待ち焦がれた晴天といったニュアンスになります。同じ理由で「五月雨(さみだれ)」も梅雨の雨であって、現在の5月の雨とは印象が異なります。「五月雨を 集めてはやし 最上川」という芭蕉の句も、梅雨時のゴーゴーと荒れた川の様子を表したものです。

 英語ではMay。ローマ神話で豊穣を司る女神マイア (Maia) の名にちなむといわれています。
となりのトトロ」の主人公姉妹が「サツキ」と「メイ」というのは、結局は同じ名前なのです。
 実際、宮崎駿は脚本の段階で、主人公がトトロと出会う場面を昼夜2パターン考えてしまい、両方とも採用するには本来ひとりであった主人公を二人に分けるしかなかったのです。しかし主人公を姉妹にしたことで、この作品はさらに深みを増しました。

 今日5月1日はメーデーです。もともとはヨーロッパで広く行われていた夏の訪れを祝うお祭だったのですが、今から150年ほど前、アメリカで8時間労働を求めるストライキが行われ、そこから労働者の日とされるようになりました。私が子どものころはものすごく大勢の“労働者”が集まって集会を開いていたりしましたが、今はずいぶん寂しくなった印象があります。

 5月3日は憲法記念日日本国憲法が施行された日です(1947年)。憲法の公布は前年の11月3日でした。

 5月5日は子どもの日(端午の節句)。第2日曜にあたる10日は母の日です。15日は沖縄本土復帰記念日。

 本格的なスポーツシーズンとなり、プロ野球セパ交流戦が始まったり、競馬では天皇賞、海外のモータースポーツではモナコ・グランプリやインディ500が行われます。
 中学校の部活も本格化します。さまざまな行事で休日が潰されるのも、5月が一番多いようです。

 今月の誕生石はエメラルド、翡翠(ヒスイ)。星座は牡牛座から双子座に移ります。誕生花はカーネーション、スズラン、ショウブだそうです。
*ところでアメリカ合衆国の国花がカーネーション(Carnation)だということ、知っていました? どういう経緯からこんな可愛い花になったのか知りませんが、自動車産業で世界にのし上がった合衆国には「自動車(car)の民族(nation)」という名が似合うのだそうです。

 上の*印の部分はとんでもないヨタ話です。アメリカの国花はバラとセイヨウオダマキカーネーションの話は私がまんまと引っかかって20年以上も大切にしてきた嘘八百です。こういうこと、けっこう私はあります。