カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「男の子ってヘビ、好きだよね」〜毒蛇はどこじゃ?

兵庫県の伊丹市で小学校5年生の男児がヘビに噛まれ、一時期意識不明になったというニュースがありました。 朝日新聞(「男児かんだヤマカガシ?強い毒性 死に至る恐れも」2017年7月30日)によると「ヘビは一緒に遊んでいた友人らが捕まえてリュックサックに…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.07.26 夏休みも休めない、残業も「自発」…先生の「働き方」 ⬆ 携帯ではリンクがうまく接続できません。 記事はリンク先の下の方にあります。

「ご苦労様でした」〜一学期終業式

先生方、長い長い一学期、ご苦労様でした。 とは言え、まだ来週いっぱい前期研修(校外)がありますからこのクソ暑い中、もうひと頑張りしなくてはなりませんが――。 しかしとりあえず、終業式が終わって通知票さえ渡せば気は楽になります。 ところで今年の夏…

「7・18NHK『クローズアップ現代+』のどこが微妙だったのか」②〜いじめ問題は金で解決できる

7月18日の「クローズアップ現代+」、「なぜ続く“いじめ自殺”〜子どもの命を救うために〜」は、最後にいじめ問題の根本的な解決につながるかもしれない取り組みとして、大津市の例を紹介しました。 www.nhk.or.jp 大津は6年前、全国に大きく報じられることと…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.07.20 理科実験で爆音、生徒18人病院へ 加東の中学 ⬆ 携帯ではリンクがうまく接続できません。 記事はリンク先の下の方にあります。

「7・18NHK『クローズアップ現代+』のどこが微妙だったのか」①〜取手事件から学ぶこと

7月18日の「クローズアップ現代+」は「なぜ続く“いじめ自殺”〜子どもの命を救うために〜」というタイトルで、茨城県取手市で女子中学生中島菜保子さんが自殺した事件を通して、なぜ学校・市教委はいじめを疑わせる多くの証拠がありながら当初これを「い…

「あなたのように」〜私はかくありたい

まだ結婚する以前、同じ独身仲間で酔うと宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を朗々と暗唱する先輩がいました。〔雨ニモマケズ〕雨ニモマケズ 風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル・・・そし…

「本業が休みなので本業に十分取り組めるという不思議」〜「海の日」の話

皆さま、「海の日」を含む三連休、いかがでしたか? 私はサンデー毎日なのでどうということはないのですが、まだフルタイムで働いている妻が三日連続で在宅し、 「タンスにゴン!女房、元気で留守がいい」 (妻が家でウロウロしているので避けて歩いていたら…

「日本人と自然」〜災害と恵みの狭間で

九州北部の集中豪雨では昨日までに死者30名、今も連絡の取れない人が19名という大きな災害になってしまいました。 あの日、5日5時55分(あ、「5」並びだ)まず島根県西部に大雨特別警報が出て、たまたま朝のニュースを見ていた私はその扱いの大きさ…

「本当は正しい世界であってほしい」〜国際政治の不正を子どもたちにどう教えたらいいのか

ブログの題材に困ると「今日は何の日??カレンダー」みたいなサイトに行って、その日の歴史的できごとについて、何か自分の知っていること、特別なことはないだろうかと調べ、文章をつくろうとしたりします。 心動かされるものがあれば、そこから文を捻れば…

「誰も学校なんて大事だとは思っていない」〜森友学園問題、築地移転問題の中で気がついたこと

森友問題・加計問題、いずれも決定打がないままズルズルと続くので「モリでもカケでもいいからサッサとやっとくれ」と蕎麦屋の主人に文句を言うようなチャチャが入って、私もいよいよ「いい加減にしろよ」と思っているうちに、けっこう深刻なレベルに入って…

「文はどこへ行った」〜思い出せないことの幸せ

私のブログのアクセス・カウンタは土日を除くとほぼ110〜120、多くて130越えるかどうかといった数を示します。 大部分がリピータの方で、私が日課のように書くのを、日課のように見に来てくださる、そんな印象を持っていたのですが案外そうではない…

「教員免許更新制度の行方」③〜東京が困らないと世の中は困らない

首都圏には日本全体の4分の1の人口が集まっていて、テレビの主なキー局も大新聞の本社もすべてこの中にあります。したがって東京で何かが起こって東京が困るとニュースになりやすいが、地方がどんなに困っても、そしてそれが本質的な問題でやがて全国に波…

「教員免許更新制度の行方」②〜更新制度はなくならない

困ったことに、「悪いこと」は是正できますが「良いこと」は是正できません。 大げさな例で言えばイスラムのジハード(聖戦)などは「弾が尽きましたからやめます」という訳にはいかない、神のための戦いですから弾が尽きたらナイフで、ナイフが折れたら素手…

「教員免許更新制度の行方」①〜恨み骨髄

ここのところ「自治体によって講師(臨採)率が高すぎる」とか、「その講師が足りない」といったニュースを追っているうちに、「あれ? 教員免許更新制、どうなったんだろう?」と気になり始めました。 というのはかつて、「あんなもの10年一回りしたらな…

「いつか分かる日が来る」〜アジの煮つけとブリューゲル②

先月、東京都美術館にブリューゲルの「バベルの塔」を見に行った件についてはお話ししました。 kite-cafe.hatenablog.com その際は作品「バベルの塔」についてしか話しませんでしたが、私はブリューゲルが結構好きで、特に「ネーデルランドの諺」みたいな人…

「更新しました」

「キース・アウト」 2017.07.04 公立小中学校の教員数 全国で700人以上不足

「大人の味覚・子どもの味覚」~アジの煮つけとブリューゲル①

私の母は料理が苦手で、私が子どものころは年がら年中「今日は何を食べたい?」と聞くような人でした。 大人になってから気がついたのですが、料理なんて献立が決まったところで半分は終わったようなもので、要するに母はその段階からダメだったわけです。 …

「天才はいかにしてつくられたか」〜そもそもつくれるのか?

このブログ記事を書いている今の時点(7月2日夕)ではまだ終わっていないのですが、藤井聡太四段、果たして連勝記録を伸ばしたのでしょうか? 【振り返って】 プロデビュー戦で、藤井四段が加藤一二三九段を破った時、 “ああ、落日と言うのはこういうもの…