カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

文具・道具・器具

「こんなのいかが? 教師の整理術⑨」〜筆入れの中身

そこまで立ち入って聞く機会がないので調べたことはありませんが、先生方は筆入れの中に、何を入れています? 15年も前に人からもらった安いビニル製の筆箱の中に、私はこんなものを入れています。 (左から) 朱肉のいらない印鑑、スティック糊、ホワイト…

こんなのいかが? 教師の整理術⑧

仕事用のバッグを買いました。 100点満点のお気に入りではありませんが、少々気を使って買ったものですので、ご紹介します。購入のポイントは以下の通りです。 丈夫であること言うまでもありません。 手提げと同時に肩からもかけられるベルトのあること手…

「ガリ版印刷の頃」~今よりはるかに余裕があったような気が・・・

昨日は係の仕事として、会議室の戸棚の整理をしました。40年分ものPTA文集や学校要覧が、ぎっしり詰まっていたからです。各年バラバラで、1冊も残っていない年もあれば同じものが50冊もある年もあります。それを原則3冊だけ残して、後は別のところ…

「こんなのいかが? 教師の整理術7」~ファイル管理

コンピュータも使い込んでくると困るのがファイル管理です。 とにかく文書が多すぎて、何をどう整理すればよいのか、分からなくなります。そこでアイデア。 1 フォルダは原則的に月別につくる。 クラスの名簿作成というのは、原則的に4月にしか行いません…

「こんなのいかが? 教師の整理術⑥」~巨大キーホルダー、実は筆入れ

これだけ情報漏洩が問題になるとおいそれと仕事を家に持ち帰るわけには行きませんが、さりとて持ち帰りゼロにするには毎日とんでもない時間まで学校にいなければならなくなります。 独身時代ならまだしも、家庭があり小さな子どもがいるとなると、もうにっち…

「こんなのいかが? 教師の整理術⑤」~カッティングマットとナイフ、スケール。

カッティングマットは娘が小学校の時に使っていた「こうさく板」をきれいにして用いています。 カッターはごく常識的なもの。 自慢は、スケールです。 なぜかというとこのスケール、背の部分に金属が貼ってあって、カッターを当てても傷がつかないようになっ…

「こんなのいかが? 教師の整理術」④~付箋

いつどのようにして手に入れたのか覚えていないのですが、手元に写真のようなメモケースがあって、けっこう困っていました。何かに使えるようで、そうでもなくて、捨てるに惜しくて、あると邪魔で・・・。 と、あるとき突然閃いたのです。 付箋紙というのは…

「こんなのいかが? 教師の整理術」③~書類整理

机の一番下の引き出し、たくさんの書類やフラットファイルを縦に入れておくと、いつの間にか古いものが沈み込んで、見えなくなってしまう時がが あります。で、編み出した技が写真のようなものです。 100円ショップで買ってきた3連の本立て、それだけで…

「机の下の棚」~こんなのいかが? 教師の整理術②

本校の職員室は棚がないのが欠点です。それぞれの持つ大量の書類やモノはどう片付けていけばよいのでしょう? 結局、机上と机下にしかスペースはないので、とりあえず机下にこんなものを置きました。 昔の教員は必ず持っていて、転勤の度に持ち歩いていたよ…

「先生たちの工夫」~こんなのいかが? 教師の整理術①

浅原先生の教室で習字の評価について勉強になりました。ああこういうこと、以前に気がついていたらもっと楽しい教室掲示になったのにと、少々悔しい気持ちになりました。今後、真似しましょう。 赤木先生のペン立てはマグカップです。私はしょっちゅうペン立…

「教師の文具術」⑦~情報ファイル

私は社会科の教員ですから、情報のファイル化というのが日常的に重要な仕事になっています。 大昔はいわゆるスクラップブックに新聞の切抜きなどをべたべた貼っていたのですが、スクラップブックの欠点は、重要度の落ちた資料を削ることが難しい、ということ…

「教師の文具術」⑥~消す

修正液は何種類か持っていますが、ぺんてるの「修正ペンXEZL1-W」(写真左端)が気に入っています。すべて同じぺんてる社なのですが、他のふたつは使い初めに溶剤が滲み出て、紙を汚すような気がしています。「XEZL1-W」だけがきちんと白く出…

「教師の文具術」⑤~外す

ホッチキスでとめた後で、これを「取る」というのが案外難しい。私のように無骨な者がやると必ず何回かは紙を破ってしまいます。しばらくはホッチキスのお尻についている出っ張りを使っていたのですが、あるとき専用の道具があることを知って買い求めました…

「教師の文具術」④~とめる

ホッチキスというのはE.H.ホッチキス社の商品名であるため、「ステープラー」というのが正しい。・・・長くそう思っていたのですが今回調べたら、「現在では一般名詞化したため、文房具分野での『ホッチキス』という商標は失効している」(フリー百科事典『…

「教師の文具術」③~筆記用具

愛用の筆記具は4種類。 まず普通の文字はぺんてるの「Hybrid」ボールペン(左の2本)で書きます。黒も赤も同じ ものを使っています。水性ボールペンでほどよい太さなので、書いた文字が万年筆のように見えるのが気に入っているのです。 また、軸が透明…

「教師の文具術」②〜カッティング

カッティングマットは娘の使っていたものを、一枚譲ってもらいました。机を傷つけずにカッターを使えるので、とても重宝しています。 カッターは普通のもの。 自慢したいのはスケールです。 何の変哲もないスケールに見えるかも知れなせんが、これが背に金属…

「教師の文具術」①〜机の中

事務用机の右下の大きく深い引き出しの中は、フラットファイルでいっぱいです。ところがこのフラットファイル、長く置いておくと全体が丸くなって沈んでしまい、背表紙が見えなくなることがあります。いろいろやってもうまくいかなかったのが、ある日気がつ…

「文具の楽しみ」~私の好きなもの

書店・ホームセンター・電器店・文房具屋さん。私の好きな四つの場所です。ここに行くといくらでも時間を過ごせます。 たいていの男性が「道具」というものが大好きですから、放っておくとどうでもいいようなものをいくらでも買ってきてしまいます。例えば、…