カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「学校が始まったら子どもたちに話すこと」~今はこんなふうに考えている

(新年度が始まったら、こんな話をしようと思っています) いよいよ今日から平成23年度そして23年度の一学期が始まります。 風も温かくなり、まもなく桜も咲き、いつもならなんとなくウキウキしてくる時期ですが、私の23年度はそんな気持ちにはなれな…

「春休みです」~お休みします。

春休みになりました。 「デイ・バイ・デイ」は基本的にお休みになります。 時期が時期だけに、何か書きたいことが出てくるかもしれませんが、 予定としては、4月1日が次回の更新です。 いつも可愛がっていただき、とても感謝しています。

「私たちには希望がある」~東北では同胞が必死に、誠実に、生きている

(3月16日の講話で話したこと) 今日は東北太平洋沖地震とその被害に関する話をします。 この大地震はマグニチュード9・0という巨大なパワーをもった地震で、皆さんも聞いたことのあると思う阪神・淡路大震災の1000倍にも当たるといわれています。…

「卒業」~特別な年の、特別な月の、特別な日

東北関東大震災の被災の方々のことを考えると、卒業式を浮かれた気分で行うことは絶対にできないと、そんな気持ちになります。 昨日、中学校卒業式の練習の際、白木先生が「卒業式ができない子たちがいる」というお話をされていました。体育館が避難所になっ…

「苛立ち」~地震と津波に襲われた東北がうまく行っていない

福島第一原子力発電所で原子炉のコントロールがうまく行かず、事態が次第に悪くなっていく様子に、とてもがっかりしています。世界最高水準の日本の技術者が鮮やかに問題を解決して、その優秀さを世界に見せ付けると信じていたからです。 一方、津波被害の方…

「がんばろう日本」~私たちもともにがんばって行こう

17年前の阪神淡路大震災のとき、当時のオリックス・ブルーウェーブスが肩に「がんばろうKOBE」のロゴをつけて戦ったことがあります。イチローが打率0.385、210本安打を成し遂げた翌年のことで、そのロゴに込められた思いをくみ取ると涙が出そ…

「命のこと」~3・11、津波のあとの第一稿

金曜日(2011年3月11日)に学校を出るときは、あれほどの車や船が押し流されるのを見ながら、津波に対する意識も設備も特別に高い三陸のこと、物的被害は大きくても人的被害は大したことはないだろうと高をくくっていました。 その日、私はいつもより…

「惑星とセーラームーンと鉱物と」~ハーシェルが天王星を発見した日に

明後日3月13日はハーシェルが天王星を発見した日です(1781年)。それと同時にアメリカのクライド・トンボーが冥王星を確認したと発表した日でもあります(1930年)。 理科の時間に勉強しますが、毎晩同じ時刻に天球を観測すると、すべての星は約…

「子どもは一瞬で変わる」~先生たちの努力は、ある日、突然に報われる

昔、ある小学校に赴任した時の話です。 まず呆れたのは始業式・入学式の喧騒です。とにかく誰も話を聞いていない、うるさい、入場もばらばらで並ばせるのが容易でない。次にびっくりしたのが清掃のうるささで、全校550名ほどが好き勝手に飛び交っている。…

「七つの大罪」~マハトマ・ガンジーの予言

「インド独立の父」マハトマ・ガンディー(1869−1948)は、約80年前、このまま進めば資本主義社会には「七つの社会的大罪(Seven Social Sins)」が蔓延するであろうと強く警告を発しました。 以下がその ”Seven Social Sins” です。 Politics wit…

「先生、私こんなふうになった」~生徒指導は絶対に失敗したくないと思った日

もう20年も前の話です。 当時勤めていた村立の中学校で、夏祭りの生徒指導に出ていたときです。 何しろ一年に一遍のハレの日で、村のメインストリートを原宿にしようという子どもたちで、通りはいっぱいでした。わずか500mほどの道を、派手に着飾って…

「推古天皇」~日食に殺された女帝

今日、3月7日は推古天皇の崩御した日だそうです(628年)。 推古天皇というと曽我氏と物部氏の戦いや崇峻天皇暗殺といった一連の事件の中で、聖徳太子が摂政として実権を振るうためにワンポイントで置かれた、いわば傀儡(かいらい)のような天皇という…

「自分だけの文体を持つ方法」~文体②

「文体」という言葉は「和文」「漢文」「和漢混淆文」などといった固まりに使われることもあれば、「だ・である」調のような常体、「です・ます」調のような敬体など、文章の様式として使われる場合もあります。 しかし何といっても問題にされるのは、プロの…

「文体とは何か」~文体①

あるレストランで、一人の女優が友人にからかわれる。「結局キミが一流の女優だっていったって、脚本がいいから観衆を泣かせられるのであって、良い脚本なしに何もできないものさ」 それを聞いた女優はすっと立ち上がり、手元にあったメニューを持ち上げると…

「遠山の金さんの日」~金四郎はいかにして刺青を刺すに至ったか

今日、3月2日は「遠山の金さんの日」だそうです。遠山金四郎景元が北町奉行に就任した日(1840年)で、それを記念しています。 あまり知られていませんが、遠山金四郎のお父さんも通称「金四郎」で、役人の能力としてはむしろ上だったのかもしれません…

「3月になりました」~3月のウンチク

3月は西暦で三番目の月に当たり、31日間ある月です。 日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いています。弥生については、草木がいよいよ生い茂る月「木草 弥や生い月(きくさ いやおいづき)」がつまって「やよい」…