カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

「11月になりました」~今月のウンチク

 秋らしい秋を感じる間もなく、11月の寒い風にさらされるようになった。
 11月は一年の中でも特に落ち着きの感じられる月。
 派手な行事も少なく、
 怒涛の年末年始へと向かう下準備のような月だ。

という話。  

f:id:kite-cafe:20211101073142j:plain

(写真:フォトAC)
 
 

【11月になりました】

 日本では、旧暦11月を霜月(しもつき)と呼び、現在では新暦11月の別名としても用いています。もちろん文字通り霜が降る月の意味です。また「神楽月(かぐらづき)」、「子月(ねづき)」の別名もあるそうです。

 英語での月名 November は、「9番目の月」の意味で、再三お話しているように古代ローマでは1年の初めをMarchと規定していたため、Novemberが9番目にあたるわけです。日本語で「3月が最初の月」「11月が9番目の月」というと混乱するので、この件に関しては(不本意ながら)英語で説明することにしています。

 私はかつて「二人の皇帝(ジュリアス・シーザーとアウグストス)が無理やり自分の名前をねじ込んだ(JulyとAugust)ために二つずれた」という説をまともに信じ、あちこちで吹聴して回ったという黒歴史を持っていますので、いつまでもこだわってこの話をしています。
 
 

【11月の行事】

 今日(11月1日)は自衛隊の創設を記念する自衛隊記念日自衛隊法が成立したのは1954年7月1日で、本来はこの日を記念日とするのが適当なのですが、災害の多い季節を避けて11月1日に移したと言われています。
 キリスト教国ではこの日が「万聖節」。「諸聖人の日」とも呼ばれ、すべての聖人を崇敬する祝日となっています。ハローウィンはその前夜祭です。

 3日は文化の日祝日法国民の祝日に関する法律)によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。明治天皇の誕生日にあたり、明治時代は「天長節」、昭和初期には「明治節」という名で祝日となっていました。
 皇居では文化勲章親授式が行われ、横須賀港などでは自衛艦の満艦飾・電灯艦飾が行われます。また各地の博物館や美術館では入場料を無料にしたり、様々な催しものを開催したりするところもあるようです。
 この日を中心に文化庁主催の芸術祭が行われ、日本武道館では全日本剣道選手権大会が行われます。

 15日は七五三。数え年で三歳の女児、五歳の男児、七歳の女児の成長を祝うのが一般的ですが、満年齢で祝ったり男女の別なく3回とも行ったりと、現代ではかなり融通が利くようになっています。

 23日は勤労感謝の日祝日法では「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としています。もとは五穀豊穣を神に感謝する宮中行事新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい」に由来するもので、第二次世界大戦後の見直しで国家神道から切り離され、今日の形になりました。

 11月第3木曜日(今年は18日)はボジョレー・ヌーヴォー解禁日。ひところのブームは去りましたが、ワイン好きには大切な日です。
 11月第4木曜日(今年は25日)はアメリカとカナダで感謝祭(Thanksgiving Day)。起源は諸説あるようですが、要するに秋の実りに感謝する日です。なぜか七面鳥受難の日となっています。

 その他、酉の市(酉の日に立つ市)も11月の行事。幸運や金運をかき集める縁起熊手が売られる光景はよくニュースで扱われます。
 
 

【11月のスポーツ】

 全日本大学駅伝(愛知県、三重県)は7日。大相撲九州場所(福岡国際センター)が14日から。昨年中止となった福岡マラソン(福岡市・糸島市)は14日にオンラインで開催されます。
 日本実業団対抗女子駅伝競走大会(通称クイーンズ駅伝)は28日(日)に宮城県仙台市で、女子ゴルフの JLPGAツアーチャンピオンシップは11月25日から宮崎CCにてそれぞれ行なわれます。
 
 

【誕生石、その他】

 11月の誕生石はトパーズ、シトリン、ゴールデンサファイア
 11月の誕生花は菊だと聞いたことがありますが、仏花の印象が強く、ひとにあげるにはピンポン菊(冒頭の写真)を中心にするとか、ひと工夫が必要かもしれません。
 星座はさそり座からいて座に移ります。

 つい最近まで知らなかったのですが、学校には「魔の11月」という言葉があるそうです。これについては明日、考えましょう。