カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

「《三連休に通知票が書ける幸せ》という倒錯」~それではAIにお願いするか?

 いよいよ一学期終業式。通知票は間に合ったのだろうか?
 毎年の7月3連休が部活と通知票に食われる教員は少なくない。
 だからといって、通知票はAIに任せられるものでもないのだ。
 AIにはAI(愛)がない。
という話。(写真:フォトAC)

【3連休だから通知票が書けて幸せという因業】

  さて7月も下旬に差しかかり、多くの学校で今日が終業式、明日から夏休みに入ります。
 もちろん昨日が終業式で今日から夏休みという学校も少なくなく、明日が終業式で明後日から夏休みという学校もあります。学校教育は地方分権が建前ですので自治体によって多少異なるのです。
 現在ではずいぶん縮まったとはいえ、もともと登校日数にずいぶん差があり、夏休みの長さも自治体ごとマチマチですが、夏休みの始まりの方は大体揃います。梅雨が明けて本格的な暑さが始まるのは大体同じですから。それぞれ伝統的に守ってきた登校日数は、休みをどこで切り上げるかで調整するのです。
 8月いっぱいが夏休みという自治体が一般的ですが、お盆が終わるとすぐに切りあがってしまう自治体も少なくありません。また日本の子どもの学力が落ちたとする学力問題が起こって以来、早めに切り上げる自治体も増えてきました。

 しかしそれでも先週の金曜日(14日)に終業式をやって海の日を含む三連休から夏休みにしてしまうという学校はかなり少なく、終業式が来週という学校も多くはありません。
 2023.06.17日本文化研ブログ「2023年夏休みの期間はいつからいつまで?小学校・中学校・高校・大学・幼稚園」

 ところで、例外のひとつである千葉市などは7月17日(月)から夏休みと公式発表していますが、17日は三連休の最終日。なぜ開始を15日(土)、あるいは18日(火)としなかったのか、とても不思議です。非難しているのではありません。こうしたときには必ずもっともらしい理由があるものですから、聞いてみたいものですね。
 
 ところで1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された「海の日」、それがどれほどの幸福を教師たちにもたらしたか、初めての日のことは今も忘れることができません。2003年(平成15年)からハッピーマンデー制度によって7月の第3月曜に変わると、そのありがたみはさらに増しました。
 三日も休みがあるので落ち着いて通知票が書ける――それが幸せの理由です。世の中の人たちが海へ山へと出かける(かもしれない)3連休が、「通知票が書けるから幸せ」というのも何と因業なことでしょう。

【ChatGPTに通知票の総合所見を書いてもらった】

 ところで学校のおける生成AIの扱いについて初めて話題になった時期、ChatGPTを使って通知票を書くといった話がありました。あれはどうなったのでしょう? 実際にやってみた人はいるのでしょうか?
 私は生成AIに対して疑念を持っているので素直になれないのですが、それでも触りもしないまま批判するのは本意ではありませんからあちこちネット上を調べた上で、実際に試してみることにしました。

 まずChatGPTに、
「特に体育と算数で頑張った小学校3年生の通知票の所見を、200字以内で10人分書いてください」
と訊ねてみます。するとウワサ通り瞬く間に答えを返してきます。
 その中には、
高橋陽子:
体育の授業に向けて積極的な態度を示しました。跳び箱やリレーでの成長が見られます。算数も熟語に取り組み、理解度が高まってきました。
と、そのまま出したらとんでもないことになりそうなものもありますが、おおむね問題はないように見えます。

田中太郎:
体育が特に素晴らしい!運動神経抜群で、クラスメイトにも明るい影響を与えています。算数も努力が実り、基本的な概念をしっかり理解しています。
 こんな所見をもらって文句を言う子どもも保護者もいないでしょう。ただし教師の方はピンと来ていないのかも知れません。そこまで誉めていい児童かどうか、運動神経はいいにしても《抜群》と表現していいものかどうかは微妙です。
 もちろん納得ができなければ直せばいいのですが、200字しかない文章の一部を変えてそこだけで済むかは要検討です。なかなか面倒な話です。
 
 さらに、
鈴木美由紀:
体育の成績が上向きで、特に跳び箱での飛躍が見られました。算数は基礎が固まってきており、引き算にも自信を持ち始めました。
などは実際に跳び箱の授業をし、算数では引き算が中心の学期であったならよいのですが、そうでなければ書き直すしかありません。
 跳び箱を鉄棒に帰るのは簡単ですが、美由紀さんが飛躍的に伸びたかどうかは別です。よく頑張ったが大きく伸びたわけではない、しかし評価してあげたいということも往々にしてあるわけです。

 総じて、教育雑誌の付録についてくる「総合所見:文例500」を見るような感じで、文例は山ほどあるにしても、本気でやるとすれば目の前にいる実際の児童生徒とぴったり対照できるものを探すのが、実にたいへんそうです。探して少しでも近いものがあればいいのですが、なければ改めて考えるしかありません。だったら最初から自分で考えた方が早そうです。

【チャットだから話し合ってたくさんの情報を与えればいいのだ】

 もちろんChatGPTはチャットですからそこから言葉を重ね、一緒に文を育てて行けばいいとも言えます。その子に関する情報をどんどん増やしていく――。
 
 下は私が十分な情報を与えて400字の所見を書いてもらおうとしたやり取りです。

 次のような児童に関して通知票の総合所見を400字以内で書いてください。

  1. とても素直な子。やや泣き虫で甘えん坊な部分もあるが、感情を良くコントロールできる。
  2. 気持ちと頭の切り替えが早く、その意味ではとても頭の良い子でもある。
  3. 友人関係も深入りしすぎることもなく、かといって遠すぎることもなく、適度な距離感が保てる。そのため人を傷つけることもなく、自分自身も無意味に傷つくこともない。
  4. 学習は全般的に優秀で問題らしい問題がない。強いて言えば漢字練習や計算練習のようなコツコツとした学習は苦手かもしれない。書写も丁寧さを欠く。
  5. 読書量が豊富で高い言語能力を有しており、すべての教科に良い影響を与えている。それだけに、漢字を覚えたり美しい文字を書くことに対するこだわりのなさは、実にもったいない。

ChatGPT
【児童名】:佐藤花子
【通知票総合所見】:
 佐藤花子さんは、非常に素直で感情を上手にコントロールする一方で、やや泣き虫で甘えん坊な一面もあります。しかし、彼女は自分の気持ちと頭の切り替えが早く、非常に頭の良い子と言えるでしょう。
 友人関係においては、適度な距離感を保ちつつ友人と深く関わり、人を傷つけることもなく自らも無意味に傷つくこともありません。社交性があり、クラス内での人間関係を円滑に築いています。
 学習面では、全般的に優秀で問題がありません。読書量が豊富で高い言語能力を有しており、教科全体に良い影響を与えています。ただし、漢字練習や計算練習のようなコツコツとした学習は苦手かもしれません。また、書写においては丁寧さを欠くことが見受けられます。
 そのため、彼女には漢字や書写に対するこだわりを持つよう促して、より高めた表現力やコミュニケーション力を伸ばすことができるでしょう。自己表現の幅を広げることで、さらなる成長が期待されます。
 総合的に見て、佐藤花子さんは非常に頭の良い子であり、友人関係においても適度な距離感を持ちつつ人間関係を大切にしています。引き続き彼女の成長を見守り、自己表現力の向上に努めていきたいと思います。
 ここまできてようやく多少満足できる文章に育ちます。ただし1~5まであんなに丁寧な箇条書きを示すなら、普通の教師ならその間に400字の文章など簡単に書いてしまうのではないでしょうか。いや、箇条書きにする手間のない分、その方がむしろ早い。
 そして何より、ChatGPTは本人を知らないだけに、勝手に伊藤花子さんなどと名前をつけていますが、語りかける言葉にはどこかよそよそしい響きが残ります。
 
 ChatGPTは知りませんが、実は私はこの子を知っています。四半世紀ほど前の私のクラスに実際にいた子です。その子にどんな通知票を渡したのか、記録は残っていませんが総合所見だけは残っていて、それを読んで思い出したのです。
 先ほどChatGPTに語りかけた5箇条の内容はその所見を見ながら書いたものです。比べて、やはり私の方が上だと思っています。なんといってもその子が大切でしたから、私の方が愛情のこもったいい文章が書けているはずなのです。

-----------------------------
以下、付録

【25年前の通知票に私が書いた所見】

 本当に素直な育ちをしている子だと感心させられます。やや泣き虫で甘えん坊ですが感情のコントロールがうまく、気持ちの切り替えがスムーズにできます。「頭が良い」という言葉は(記憶力や推理力など)さまざまな側面を持ちますが、気持ちの切り替えが速いというのも非常に重要な要素で、その意味でなかなか「賢い子」だと感じています。人間関係も巧みで、深入りしすぎることも遠ざかり過ぎることもなく、適度な距離感をもって友だちとつきあっています。そのため他人を傷つけることなく、また不必要に傷つくこともない、と見ていますがどうでしょう。
  学習全般に問題は感じませんが、漢字の書き取りなど、コツコツと努力しなければならないような事柄には、やや苦手意識があるのかもしれません。国語には特に力を発揮できる子ですから、本当に残念な気がします。読書量が豊富なこともあり、高い言語能力は他の教科にも良い影響を与えています。

【ChatGPTが書いた10人分の所見】

田中太郎:
体育が特に素晴らしい!運動神経抜群で、クラスメイトにも明るい影響を与えています。算数も努力が実り、基本的な概念をしっかり理解しています。

山田花子
体育の授業で頑張りましたが、さらなる成長が期待されます。算数は理解力が高く、問題解決に取り組む姿勢が素晴らしいです。

佐藤健太
体育で目立った成績を上げました!協調性もあり、チームの一員として優れた役割を果たしています。算数も頑張り、基本的な計算がスムーズになってきました。

鈴木美由紀:
体育の成績が上向きで、特に跳び箱での飛躍が見られました。算数は基礎が固まってきており、引き算にも自信を持ち始めました。

木村拓海:
体育は全力で取り組む姿勢が素晴らしいです。特に走り幅跳びで逞しさを発揮しています。算数も進歩が見られ、計算ミスが減りました。

高橋陽子:
体育の授業に向けて積極的な態度を示しました。跳び箱やリレーでの成長が見られます。算数も熟語に取り組み、理解度が高まってきました。

伊藤大輔
体育の成績は着実に向上しています。特にボール運びが上手になり、友達との協力プレーも増えました。算数も根気よく取り組み、基本を押さえつつあります。

渡辺真理子:
体育の授業で努力を重ね、運動量が増しました。特に体力面での成長が著しいです。算数も自信を持って解ける問題が増えてきました。

中村雅人:
体育の成績が良く、球技が得意です。協調性もあり、チームメンバーとの連携が見られます。算数も理解が深まり、時間内に問題を解く力が向上しています。

小林美穂
体育に真摯な姿勢を持ち、成長が見られます。特に跳び箱での飛躍が素晴らしいです。算数も熱心に学び、問題解決に前向きに取り組んでいます。