カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

「『曲がっています』じゃない!」~基本的交通マナーの話

 道路を車で走っている最中、前の車が急にスピードを上げて引き離し、あれどうした?と思っているとその先でウィンカーを出してブレーキをかけ、一旦停止してから側道に入っていくといったことがあります。何があったのかというと、前の車のドライバーは、後続の私にブレーキを踏ませたくなかったのです。距離を十分に広げてから曲がれば後続車に迷惑をかけなくて済む、そんなふう考えたに違いありません。ところがそれとまったく反対の人もいます。

 急に速度を落として後続の私の気持ちを前のめりにし、あれ?どうしてこんなところでと思っているうちに道路の真ん中で停まってしまい、停まってからウィンカーを出す。それでもセンターライン側に寄せてくれれば左にすり抜ける隙間もできようものを、車線のど真ん中ないしはむしろ左寄りに停まるから横をすり抜けることもできない。そうこうしているうちに私の後ろに長い長い車列ができる、といった具合です。全く困った話です。

 次はこちらが右折しようとするときの話。
 一昔前なら「迷ったらゴー」の運転をしていたのですが、最近は年齢のことも考え「迷ったらストップ」を心がけています。ですから右折の際も、対向車があれば多少の距離があっても無理をしません。その車をやり過ごしてから右折しようとします。ところが目測で「そこそこのスピードで来るはず」だった対向車がやけに遅い、遅いけれどもすでに「やり過ごす」決心をしてしまったのですから今さら急発進で右折するわけにも行かない、そういうことがあります。私のうしろに車列ができ始め、少しイライラし始めます。

 ところが直進すると思い込んでいたその車が、目の前まで来てからいきなりウィンカーを出し、私が入ろうとしていた側道に曲がっていきます。イライラが「イラッ」に変わる瞬間です。
「なぜ早めにウィンカーを出せないのか。私を先に行かせたくない特別な理由でもあったのか。ウィンカーは『曲がります』の合図であって『曲がっています』の合図じゃないだろう!」
というわけです。5秒とは言いません。3秒早くウィンカーを出してくれれば私が先に側道に入り、うしろの車を待たせることもなかった、その3秒がなぜできないのか。

 最後は私の方が側道から主要道路に右折する場合。踏切を渡ってすぐのところです。側道の踏切ですから2台がすれ違うほどの幅はありません。
 右折ですから当然、左右の車を気にしなくてはなりません。左からの車がなくても右から来れば発進はできないのです。右からの走ってくる車があれば待っているしかありません。ところが直進するはずの右からの車が、私の目の前で停止してウィンカーを出す。こちらに曲がるというのです。
 狭い踏切ですから私がいる限りその車は入れない。しかしそのころにはすでに左からの車線にも車が走るようになり、私も出られない。私のうしろにも、相手の車のうしろにも長い車列ができ始める。50mほど先でレバーを動かしウィンカーを出していればみんなが幸せだったのに、なぜわざわざここまで近づいてからウィンカーを出すのか・・・。

 以上は、しばしば遭遇する光景ですが、昨日はわずか45分位の間に立て続けに三つもやられた事件です。相当にイライラしました。

 皆さん、世界のために、ウィンカー、少し早めに出しましょう。

 11月になりました

 旧暦では霜月と言います。霜のおりる月という意味で間違いないでしょう。英語ではNovember、「9番目の月」という意味です。古代ローマの暦では3月が最初の月ですので、11月は9番目にあたります。学校はもちろん、社会的にも国際的にも行事やイベントの少ない月です。落ち着いた生活が送れるといいですね。