9月、新学期です。
旧暦9月は長月(ながつき)と呼ばれますが、これは「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力なようです。実際、今日あたりも午前5時を過ぎないと外は明るくなりません。つい最近まで4時過ぎには明るかったような気がしますから、夜もずいぶん長くなったものです。
学校にとって、9月は年度前半の「終わりの始まり」です。今月が終わると、学校の半年が終わってしまうのです。
もう1年生も幼稚園・保育園の匂いを残していてはいけません。6年生も学校のリーダーとしての雰囲気を身につけていなくてはならないのです。2年生は2年生らしく、3年生は3年生らしくと、そうなっていないといつの間にか浦島太郎になって、友だちを失います。
その意味で、半年の終わりが始まる今日を大切にしたいものです。