カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

「萌黄(もえぎ)」~色の和名に萌える

 和名「もえぎいろ」は一瞬、黄色の印象がありますが、実は薄い黄緑といった感じの色です。漢字で書くと「萌黄」と書き、芽が出たばかりの新鮮な緑を表しています。

 日本人をことさら特殊で素晴らしい民族だと標榜することには抵抗がありますが、色の名前についてコバルトとかカーマインといった西洋の名は広まるのに、和名が廃る一方なのは寂しい気がします。

 縹色(はなだいろ)は紺と水色の中間色です。瑠璃色(るりいろ)はそれをやや青っぽくした色、花色(はないろ)はそこに薄紫を注します。そこに紺をもう一度入れると群青色(ぐんじょういろ)という感じになります。その周辺に納戸色(なんどいろ)、錆納戸(さびなんど)、茄子紺(なすこん)、鉄紺(てつこん)などといった色があります。

 灰色系に鼠色、鈍色(にびいろ)、利休色(りきゅういろ)、濡羽色(ぬればいろ)などがあります。
 赤系には桜色、鴇色(ときいろ)、珊瑚色などというものもあります。
 紅(くれない)、緋色(ひいろ)、茜色、葡萄色、海老茶・・・
 名前を並べるだけでウキウキしてきます。しかしこういうことを教える暇は、私達にはないのですよね。