今日、明日、明後日と三日間、歴史的には結構面白い日々です。
必要に応じて、子どもたちに話してあげましょう。
6月2日
平清盛が京より福原へ遷都する(1180年)
明智光秀が織田信長を討つ。本能寺の変(1582年)
東学党の乱鎮圧のため閣議で朝鮮出兵を決定(1894年)
英女王エリザベス2世の戴冠式が行われる(1953年)
6月3日
ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853年)
阪急の福本豊選手が盗塁939の世界記録樹立(1983年)
雲仙普賢岳の火砕流で死者・行方不明34人(1991年)
6月4日
関東軍により奉天近郊で張作霖が爆殺(1928年)
台風の呼び名が女性名から番号になる(1953年)
中国で天安門事件起こる(1989年)