カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「更新しました」~キース・アウト

4月~8月生まれの子は、9月入学のために生涯賃金で1千万円損する~どうやら先送りになりそうでよかったが。 kieth-out.hatenablog.jp

「家庭に居場所のない子どもたちと、子育ての複線化」~自分の居場所がない!③

普通の家庭なのに子どもの居場所がなくなるのはなぜだろう。 子どもは親をどうみているのだろう。 親と子の双方の立場から、 どうしたら居場所ができるのか、考えてみる。 というお話。 (「滑り台で遊ぶ家族」フォトACより) 【普通の家庭に子どもの居場…

「不幸な組み合わせ、幸福な組み合わせ」~自分の居場所がない!②  

子どもは、初めから異なった性格をもって生まれてくる。 親にも、親になって初めて知る自分の性格というものがある。 その組み合わせは千差万別、さらに他の要素も加えて複雑になる。 だから、 子どもの「居場所」をつくりやすい組み合わせと、そうでない組…

「学校に居場所のない子どもたち」~自分の居場所がない! ①

家にこもってゲームをし続ける子どもたちが共通に語る言葉、 「ゲーム以外に自分の居場所がない」。 私たちはこの言葉をどう解釈し、 どう対応したらよいのだろう。 というお話。 (「港の風景」フォトACより) 【自分の居場所】 先週水曜日(2020.05.20)…

「結局分からない、日本でPCR検査が増えない理由」~健康長寿村と金属ボウル、一粒で二度おいしい

中・韓はもちろん、ヨーロッパ・アメリカでもふんだんにできるPCR検査。 なぜ日本では増やせないのだろう。 すでに4カ月にわたって答えの出せないこの問いに、 果敢に立ち向かうメディアは出てこないのか。 というお話。 (「実験」フォトACより) 【結局…

「メルケルさんの爪の垢でも煎じて飲め!」~丁寧な説明をしない政府への苛立ち

安倍内閣の支持率がついに27%まで落ちた。 コロナ対策では日本よりはるかにうまくいっていない国々、 絶望的な経済的な困難を抱えている国の首脳が、 それでも支持率を上げている中で、この数字は異常だ。 とにかくこの国の政府は、呆れるほど丁寧な説明を…

「eスポーツは天使か悪魔か」~ゲーム障害とプロ・ゲーマー

新型コロナ対策の外出自粛がゲーム依存を増やさないかと心配される中、 プロ・ゲーマーをめざすことで免罪符を手に入れようとする子どもたちが出てきた。 eスポーツも国体の中で開かれるようになった。 さて、この状況をどう考えていったらいいのだろう。 …

「階段を上る者、階段を下りる者」~子どもの成長と年寄りの老い 

新型コロナ事態のために会えずにいるうちに、 孫のイーツはどんどん成長していってしまう。 同じ時間を、年寄りの私は静かに老いの階段を下って行く。 しかしそれだって、案外悪くない。 というお話。 (「つかまり立ち」フォトACより) 【コロナで会えな…

「真に教養のある人は、人に分かる言葉で語る」~おい、小池! 英語を使うのやめろよ!

やたら発言に外国語をさしはさんでくる小池東京都知事に、 いまさらのようにイラつく。 ときどき若者の中にも似たような話し方をする人がいるが、 ダメです。あんなものの真似をしては。 というお話。 (「子ども ステイホーム」フォトACより) 【都知事、…

「アベノマスクがこの国を変えた」~もう来なくてもいいけど  

東京では「使い捨てマスク」が市場に溢れ、値崩れを起こしているという。 安倍首相は「アベノマスク」の効果だと自賛し、 メディアやネットは非難囂々。 しかしやはり、布製マスクを世に広めた功績は大きいのじゃないかな? というお話。 (「手作りのマスク…

「最も危険な国に生き続けることの安全」~わずか半世紀前の日本は、今のコロナ事態以上に危険な国だった

私が子どもだったわずか半世紀前の日本を思い出したら、 結核にポリオに寄生虫――日本はかなり危険な国だった。 そんな国に生き続けることが、 結局、安全に生きることにつながっているのかもしれない。 というお話。 (「茅葺屋根のある光景」フォトACより…

「9月入学にしなくても、学校は100日で1年分を教えることができる」~「9月入学」の利点と問題点⑤

現在、学校に行くことのできない子どもたちの学力をどう保障するのか、 ある意味、答えは簡単である。 「1年間の授業は、その気になれば100日で取り戻せる」 学校のカリキュラムは、教師がものすごく丁寧に教えることを前提にできている。 したがってそれを…

「もう何でもいいからやってくれ!」~「9月入学」の利点と問題点④

部活は3年生を排除、文化祭は縮小、夏休みの教育活動もなくなって、 「9月入学」はまったく異なる日本の学校教育を生み出すだろう。 政財官はこれにもろ手を挙げて賛成し、国民も多くが賛成派だ。 もう私に言うべきことはない。勝手にやってくれ。というお話…

「部活の大会は冬が向いている?」~「9月入学」の利点と問題点③ 

学校の年間暦を5カ月後ろ倒しにして「9月入学」に合わせて見ると、 いろいろなことが分かってくる。 現在は熱中症対策に大変な力の注がれている 全国中学校体育大会(全中)やインターハイ、夏の甲子園野球が12月になる、 それって、案外いいのかもしれない…

「学校の年間暦をうしろに5カ月たおしてみた」~「9月入学」の利点と問題点② 

「9月入学」でほんとうに学校が動いていくのか、 それは慎重に検討すべき内容だ。 うかつに変更して、あとで問題が目白押しだったときに、 簡単にもとに戻せないからだ。 そこで実際に、学校の年間暦を5カ月間、うしろ倒しにしてみた。 というお話。 (「小…

「『“9月入学”には何の問題もない』説について」~「9月入学」の利点と問題点① 

にわかに現実味を帯びてきた「9月入学」説、 不安材料はいくつもあるが、 巷間言われているような心配は、 実はまったくないのかもしれない。 というお話。 (「入学式の親子」フォトACより) 【“今から8月まで4カ月間休み”なわけではない】 政府が本格…

「なぜ医療はいきなり追い詰められたのか」~新型コロナについて分からなくなったこと、分かったこと②

なぜ他の先進国はあれほどのPCRができたのか、 その答えはいずれ出るだろう。 しかしそれにしても、日本の医療はなぜ かくも簡単に崩壊直前に追い詰められたのか。 というお話。 (「救急車」フォトACより) 【答えはいずれ出る】 中国のように医師が289万…

「PCRって、どんだけ簡単な検査なんだ?」~新型コロナについて分からなくなったこと、分かったこと①

大型連休も終わり、新型コロナ感染第一波も終焉に向かおうとしている。 しかしそれにしても、 PCR検査って何だったのだろう。 今ごろになって、すっかり分からなくなってしまった。 というお話。 (「ウイルスと人々」フォトACより) 【一息つけるかも…

「更新しました」~キース・アウト

目の前の子どもの学力が心配だといって9月入学を認めてしまうと、10年後、お宅の子どもは東大に入れないかもしれない kieth-out.hatenablog.jp

「“1万人にひとりのバカ”に振り回されないで、大型連休も自粛を頑張る」~あの人たちとの付き合い方

いよいよ大型連休の始まり、 街も観光地もそこそこ自粛がうまくいっている様子だ。 ただ、そんな時にも関わらず、観光に出かけ、故郷に帰省するバカがいる。 しかしそれでも怒ってはいけない。彼らは1万人にひとりの稀有なバカ者だからだ。 それよりも99…