カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2019-01-01から1年間の記事一覧

「如是我聞とシェマー」~オレの話を聞け!

自分ができるからといって 誰もができるとは限らない 生徒が話を聞かないのは 授業のせいだと言ってはいけない 本来 学問の場では 話の良しあしに関わらず まず「聞く」のが基本だ 二の四の言わず まず「聞け!イスラエルよ!」と言うではないか という話。 …

「学校に来られない子の登校日」~世の中はままならない

勇気を振り絞って何かをしようという日 たまたまそれを台無しにする出来事がおこったりする あらゆることを想定して準備をすることも大切だが ダメだったらまた明日 そんなこともあると 思えるような子にしておくことも 大切かな という話。(雨の渓谷」Phot…

理想の学校はだれもが目標としていいものではない

更新しました。 「キース・アウト」 2019.11.15 校則撤廃中学校の校長 「教員らしく振る舞う必要ない」 [Newsポスト セブン 11月15日] PC版 →http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/kiethout2019/kieth1911b.htm#i3 スマホ版 ↓ kieth-out.hatenablog.jp

「身の丈英語と翻訳機」~日本の英語教育について⑤

日本の英語教育は目標が高すぎる上に個人指導に限界がある その点で自動翻訳機は革命的なのかもしれない 個人個人 その身の丈にあった教育をしてくれるからだ こんな素晴らしい未来があるのに 古く正しい英語教育で子どもをいじめることはないだろいう とい…

「全員が英語力を高める必要はない(使わない技能は失われる)」~日本の英語教育について④

高卒段階で求められる英語力とはどの程度だろう? そう思って調べると 実はとんでもなく高いことが分かってくる 英語で日常会話ができるように―― ところで私たちは日常 家庭や学校、職場でなにを話してる? という話。(「訪日外国人 渋谷」PhotoAC より) …

「日本は韓国や中国を見倣わない」~日本の英語教育について③ 

日本の英語力はタイやベトナムにも追いつかない 学力全体も含めて 中国や韓国には完全に置いて行かれている ――そんなふうにアジアの国々を踏み台に危機意識は煽られる しかしそれは違うだろう という話。 (「寺院にいる白いアオザイの女性2」PhotoAC より)…

「教員採用試験:どうやら他県の教員志望を奪い合う時代が来たらしい」

更新しました。 「キース・アウト」 2019.11.12 大学推薦新卒者の1次試験を免除 小学校教員不足解消へ 宮崎県方針、21年度採用から [西日本新聞 11月10日] PC版 →http://www5a.biglobe.ne.jp/~superT/kiethout2019/kieth1911b.htm#i3 スマホ版 ↓ kieth-o…

「日本では英語が金にならない。英語ができなくても本が読める」~日本の英語教育について② 

英語を母国語としないのに英語力の高い国々、 どういう事情があるのだろう。 調べてみたらいろいろ面白いことがわかってきた。 かの国では英語が金になるのだ。 英語を学ばなければ 望んだ未来の賭場口にも立てない。という話。 (「スウェーデン KTH 門3」…

「その辺にいる田舎のおっちゃんの義憤」~日本の英語教育について①

大学入学共通試験における英語の民間試験導入延期 文科大臣を守るためだったというがどうだろう そもそもこの件については議論が足りな過ぎた そもそも大学入試で そこまで高い英語力を問うべきだろうか という話。 (「受験」PhotoACより) 【英語の民間試…

「何をやっても学校はダメ、教師はバカ」という話

第4の権力「マスコミ」も、第5の権力「ネット社会」も、こぞって「いじめ教諭」の有給休暇をなじり「組体操」を責めたのに、 いざ給与の支給を差し止め、組体操を中止にすると、それはそれで「教師の思考停止」と今度は馬鹿にする。 いったいどうすればい…

学校教育には、しんどくてもやらなくてはならないことがたくさんある

教師がしんどい、子どもの一部がしんどい、だから宿泊行事はやめようと、それでいいのか? 必要性が感じれない、教育効果が見られないという話もあるが、それは宿泊行事に対する考え方が間違っているからだ。 九九を覚えさせるのがたいへんだから、九九が覚…

「薬物乱用防止教育が難しい」~誤学習の話

「薬物乱用防止教育を充実するように」という通知が 文科省から繰り返し出されている しかしこれには人権教育や性教育よりも危険な側面がある 授業自体が危険薬物のようなものだ よくよく注意して扱うしかない という話。 (「麻薬中毒」 PhotoACより) 【田…

「教員は金や地位では釣れない」~教員の給与と出世③

東京では校長が退職後も再任用校長として留まるため 副校長や主幹教諭の昇任が抑えられているという なぜそんな意欲を削ぐような制度があるのか 調べたらいろいろなこと分かってきた という話。 (「東京都庁」PhotoACより) 【退職校長が副校長にかぶさる】…

「西暦2000年、東京都の挑戦」~教員の給与と出世②

20世紀の最後の年 東京都は思い切った教育改革に乗り出す そのひとつが校長・副校長を置いて強い権限を与え その下に主幹教諭を置いてピラミッド型の組織を構成しようとするものだった しかし他の道府県は容易に追従しようとしなかった どうしてか―― とい…

「教員の給与の仕組みと現状」~教員の給与と出世① 

教員は出世や昇給に対してどんな思いを持っているのか そもそも教員の給与体系 昇任の仕組みはどうなっているのだろう それに関する優良な記事を見つけた しかし―― という話。 (「東京都庁」PhotoACより) 【教員の給与と出世】 ネット上で副校長42万円、校…

「学校に欠けていたもの、メディアに欠けたもの」~”東須磨小、教員いじめ事件”⑤ 

事件の真の姿は やはり裁判の場に出されないとわからない しかしこれは起こるべくして起こった事件だとも言える 東須磨小に欠けていたものは何か そしてマスメディアがすべきでなかったことは何か という話。 (「シルエットA_01」PhotoACより) 【総括】 事…

「誰もが誰かと友だちなれるわけではない」~”東須磨小、教員いじめ事件”④ 

「東須磨小、教員いじめ事件」の4人の加害教諭たち 彼らにはとんでもない思い違いがあったのかもしれない 友だちになれないものを友だちのようにあつかって非道を行った しかし被害者も なぜイエローカードを出せなかったのか という話。 (「夜の学校」Pho…

「いじめ問題における主観主義と仮説の物語」~”東須磨小、教員いじめ事件”③

どう考えても許せない悪逆非道 しかし訴えにひとつひとつを見ていくと どうしてもちぐはぐな印象がぬぐえない このバラバラな印象は 何に由来するのだろう という話。 (「レーマー広場」PhotoACより) 【いじめ被害に関するバラバラな印象】 被害者教諭の訴…

「恩とあだの見積もり」~”東須磨小、教員いじめ事件”②

極悪非道の教師だから私刑にかけていいということにはならない 真相を究明するためにも 曲がりなりにも教師として10年・20年とやってきた教師が なぜこんなことをするに至ったのか 加害者の内面も観てみなくてはいけないだろう という話。 (「天秤」PhotoAC…

「どこに鬼畜はいるのか」~“東須磨小、教員いじめ事件”について①

神戸におけるいわゆる“東須磨小、教員いじめ事件” 加害者4人に関するメディアの対応は、今や私刑の領域に入った しかし加害教諭4人のやったことも鬼畜レベルで許せるものではない この問題は どう解釈したらよいのだろう という話。 (「鳥とモノトーンの世…

「『試験が始まったらトイレに行ってはいけない』は非人間的な規則か」

「試験開始後25分以内にトイレに行った者は欠席扱いとする」 が問題となった 重大な人権侵害として学校は謝罪し ルールは撤回された しかしこれは「生徒の生理現象に学校が介入するのはおかしい」 といった類の話だろうか? というお話。 (「青空と学校校…

「あいさつをしよう」~ 子どもに挨拶の大切さを伝える

あいさつ運動をしない学校というのも考えられない 企業研修でも あいさつは「いの一番」に教えられること しかしあいさつがなぜ大切なのか 子どもにわかりやすく伝えるのはあんがい難しい 私はこんなふうに話してみたという話。 (「テナガザル」PhotoACより…

「子どもたちに皇室をどう教えるか」~ 即位礼正殿の儀に際して

本当は一昨日、月曜日に記事にする予定だったのだが うまく書けなかった 子どもに皇室を教えることはとても難題だ しかし昨日 即位礼正殿の儀を目の当たりにして わかった! という話。 (「皇居」PhotoACより) 【即位礼正殿の儀の威圧感】 昨日の即位礼正…

「秋の新番組、主人公たちがよく似ている件について」~愛すべき彼ら

10月はテレビの番組編成替えの月 新たなドラマが次々と登場している そこにはしかし よく似た一群の人々が―― 難しい人たちだが 日本人は彼らが好きなのかもしれない という話。 (「同期のサクラ」 日本テレビ) 【秋の番組編成替え】 10月はテレビ番組の編…

「道徳教育としてのラグビー・ワールドカップ」~道徳の授業はW杯でやれ!

ラグビー・ワールドカップ日本大会では 観客・サポーター・選手・役員・大会関係者らの 優れた対応 美しい姿が 次々と報告されている 道徳教育なんて簡単なものだ そういうことを知らせていけばいいのだからという話。 (「ラグビー」PhotoAC より) 【紳士…

「ハーフ・アスリート、外国籍アスリートの活躍する時代」~ラグビー・ワールドカップを見ながら

さまざまな民族の集合体にも見えるラグビー・ワールドカップ・日本代表の活躍 これからの日本のスポーツ界を考えるうえで とても喜ばしいことだと思う しかしその昔は―― という話。 (「スタジアム」PhotoAC https://www.photo-ac.com/より) 日本のベスト8…

「洪水はまた来る」~21世紀は「洪水と台風の時代」だった

日本にとって21世紀は「洪水と台風の時代」なのかもしれない 調べると明らかに2004年(平成16)あたりから 毎年のように深刻な洪水被害が起こっている 今回のような巨大台風も 昨年のような北海道に届く台風も 今後は繰り返し訪れるに違いない 防災のマニュ…

「大川小学校訴訟のもたらしたもの」~台風19号の接近で露わになったできごと

台風19号の接近であわてて準備したが 直前ではハザードマップも見られない 身近な情報ほど手に入らない やはり事前の準備が重要で 特に学校にとって 超人的な防災マニュアルの準備を求めた 大川小学校訴訟の判決がもたらしたものは途方もなく大きい という話…

東日本大震災で被災した石巻市立大川小学校の裁判が終わった

更新しました。 「キース・アウト」 2019.10.12大川小訴訟 事前防災の不備認定、市・県に賠償命令の遺族側勝訴確定 最高裁 [産経新聞 10月11日] PC版 ↓ www5a.biglobe.ne.jp スマホ版↓ kieth-out.hatenablog.jp

「松島が ああ松島が 松島が」~まじめな旅行のあきれた事件簿③

東北旅行 最後の一日 旅行惨題 『会話のない旅』 『松島が ああ松島が 松島が』 『人恋しくて・・・』 という話。 (四大観のひとつ富山《とみやま》から松島を見下ろす) 【会話のない旅】 私に助言をくれた友人について、昨日は「7月に東北から北海道に至…