カイト・カフェ

毎朝、苦みのあるコーヒーを・・・

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「歯ブラシのさせ方」~秘法伝授むし歯をなくす②

生徒がきちんと歯ブラシをしているかどうかの確認が難しいのは、結局、私たちが洗面所にいられないから、ということに尽きます。生徒はバラバラに歯ブラシに行きますし、私たちには仕事があります。そう考えると、彼らの方から私たちのところへ来て歯ブラシ…

「顔がゆがむよ」~秘法伝授むし歯をなくす①

長く教員をやっていると、これだけはうまくできるとか、これだけは誰にも負けないといったいくつかの分野が自然と生まれてくるものです。私の場合そのひとつは歯科指導です。私のクラスは虫歯の少なさでも治療成績でも、たいていはいつも一番でした。 むし歯…

「2・26の日」~そこから思う教師のあり方

今日、2月26日は2・26事件のあった日です。 71年前の今日(1936年)、陸軍の皇道派と呼ばれる人々が1400人あまりの兵を動かし、斉藤内大臣他9名を殺害して、4日間に渡って首都を占拠した事件です。 私は卒業論文のテーマが「天皇制」でし…

「家族の一生は人の一生より短い」~しかも、はるかに短い

二人の子がいて、下の男の子は今年中学校1年生です。13歳ですから、この子が家族に加わって13年目ということになります。別な言い方をすれば親子4人である私の家族の歴史が、13年と言うことです。 上の女の子は高校2年生で卒業をしたら家を離れると…

「さて、年度末ですが・・・」~給食費未納について

学校や官庁を批判する取材はいつまでも続くのに、不特定多数の人々を批判する取材は何ゆえこれほど短いのでしょう?「給食費未納問題」というマスコミのキャンペーンはあっけなく終わってしまいましたが、未納問題そのものは、まだ手つかずに残っていて、こ…

「教師の文具術」⑥~消す

修正液は何種類か持っていますが、ぺんてるの「修正ペンXEZL1-W」(写真左端)が気に入っています。すべて同じぺんてる社なのですが、他のふたつは使い初めに溶剤が滲み出て、紙を汚すような気がしています。「XEZL1-W」だけがきちんと白く出…

「危機管理の『さ・し・す・せ・そ』」~この際、覚えておくと役に立ちそうなひとこと

言わないでいいことを山ほど言っているのに、言うべき大切なことを話していないということがあります。 頭が整理されていないからでしょう。同じことを何度も話しながら、これは当然話してあるに違いないと思ってアナにしている・・・。 昨日、ある先生と話…

「主幹教諭がやってくる」~東京でもうまく行っていない新しい制度が導入されるらしい

先週の新聞にこんな記事が出ていました。学校教育法改正:大規模校に副校長 責任明確化図る 文部科学省は13日、今国会に提出する学校教育法の改正案で、大規模校などを念頭に、新たな管理職として副校長や主幹を小中高校に新設する方針を固めた。同日の自…

「ちょっと出遅れ、三匹目のドジョウをねらう」~先生の日で儲けてみたらどうか

一昨日はバレンタインデー (St. Valentine's Day)。この日は、世界各地で男女の愛の誓いの日とされています。もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス司教の記念日であったことに由来しているといわれますが定かではないようで…

「人と人間」~イジメグループを分析して対処する

人(ヒト)というのは生物学的な私たちであって、人間というのは社会的存在である私たちのことだ、という話を聞いたことがあります。ヒトとヒトの間にあるので「人」「間」と書くと言うのです。そうした考え方からすると、人間個人という言い方は存在しなく…

「教師の文具術」⑤~外す

ホッチキスでとめた後で、これを「取る」というのが案外難しい。私のように無骨な者がやると必ず何回かは紙を破ってしまいます。しばらくはホッチキスのお尻についている出っ張りを使っていたのですが、あるとき専用の道具があることを知って買い求めました…

「私訳・日本国憲法前文」~子どもには憲法をやさしくして伝えよう

先日の参観授業で日本国憲法をあつかいました。 どこかで日本国憲法の現代語訳の本を出した人がいた、という話があってそれを覚えていたので、ふと思い立って、私流の訳をつってみたのです。 憲法解釈の絡む問題なので異論もあるかと思いますが、あくまでも…

「勝つことを強いられる国の凄さと不安」~バーバラ・ブッシュ元大統領夫人の言葉から

ヒラリー・クリントンが次期大統領候補に立候補したとかで、現大統領が『アメリカの大統領はブッシュ(41代)―クリントン(42代)―ブッシュ(現職)―クリントン(次期)だ』と言ったお世辞も、あながち夢ではないのかもしれません。 ややこしいことに現…

「生活科とは何か」~学校は子育てのすべてを担おうとしている

娘が小学校に上がったときまず面食らったのが「生活科」です。私は社会科が専門ですので、その大切な社会科や理科を潰してつくった生活科というものが実際に何なのか、非常に興味があったのですが、娘の様子を見ていると遊んでいるとしか思えないのです。 確…

「教師の文具術」④~とめる

ホッチキスというのはE.H.ホッチキス社の商品名であるため、「ステープラー」というのが正しい。・・・長くそう思っていたのですが今回調べたら、「現在では一般名詞化したため、文房具分野での『ホッチキス』という商標は失効している」(フリー百科事典『…

「学校が非合法組織となる日・・・」~教頭のみが職員名簿・児童生徒名簿を持つ時代の到来

①レーニン ③フルシチョフ ⑤アンドロポフ ⑦ゴルバチョフ ②スターリン ④ブレジネフ ⑥チェルネンコ ⑧エリツィン 言うまでもなくロシア(ソ連)の権力者たちです。 そして8人の容貌を思い浮かべると、ソ連のもうひとつの暗黒部分が浮かんでくるのです。 それは…

「健全な精神は健全な肉体に宿る」~だったら楽すぎるダロ!

私は生来体質が虚弱で、小学校1・2年生の頃は養護学級にいたくらいです。スポーツも、どれもこれも普通程度にはできましたが特に取り柄はなく、体つきもヒョロヒョロしてましたから(妙な言い方ですが)今でも肉体労働者に対しては屈折した劣等感を持って…

「がんばれ! 文部科学省!!」~もう、人材は教師にならない日が目の前だ。

渋谷の夫遺体切断事件に関して新聞に次のような記事がありました。 弁護士を断念した祐輔さんは、不動産投資会社に就職。 05年にはモルガン・スタンレーのグループ会社に転職し、年収1000万円超の収入と、事件現場となった高級マンションの暮らしを手…

「ケータイという魔器」~子どもを守るにはこれしかないだろう

結局、いろいろ約束させてからでないとやらせられないものは、ケンカをしてでも与えないのが一番、と私は思います。 TVゲームだって「一日1時間だの」「宿題をやってから」だの、あれこれ約束したって結局約束というものは守らせる方がシンドイに決まってい…